WannabeAcademy「WEBマーケティングコース」入学者申込受付中!! ≫ここをクリック≪

【2023】東京のおすすめサウナ3選

【2023】東京のおすすめサウナ3選

※この記事はPRです。

引用元:https://unsplash.com/ja/%E5%86%99%E7%9C%9F/730OPl8S9W4

はじめに

「サウナ・水風呂・外気浴」
サウナが流行する中、こんなもやもやとした気持ちを抱いたことがある人も少なくないのでは……

  • サウナ施設が混んでいてリラックスできない
  • 施設に清潔感がない
  • 民度が低い

引用元:https://www.pakutaso.com/20221253346post-43890.html

著者もその一人。

元々はウナスパ健康アドバイザーを取得するほどサウナや温泉が好きでした。しかし「ととのう」という言葉が世の中に広まるにつれて、足が遠のいていきました。そんな中で私のサウナ欲を取り戻してくれた施設があります。どれも他では真似できない武器がある施設です。

サ活は人生を豊かにするための1つのツールです。読んでいただいたあなたが、「今ちょっと幸せかも……」と思える時間が増えますように。

1.【池袋】タイムズスパレスタ

お急ぎの方はこちら
池袋駅から徒歩8分。なんとこちら18歳未満は入館禁止なんです。「都心の大人のスパ施設」です。

・圧倒的ビジュアルのオートロウリュ

ここの目玉は、「水の噴射量」と「サウナ内にテレビがないこと」です。

引用元:http://www.timesspa-resta.jp/index.html

オートロウリュとはサウナストーンに水が自動的にかけられるシステムです。

・銀色に光る「METOSのikiストーブ
・テレビの無いサウナ室に響く「ジュワアーー」という水の蒸発する音
視覚、嗅覚、聴覚、触覚の全てが刺激され、さっきまで考えていた悩みが吹き飛びます。

オートロウリュの時間は毎時00分、30分に開催
※深夜24:00〜翌7:00は毎時00分に開催

・「外気浴」×「映画」=涙

こちらの露天風呂にはテレビがあり、映画を上映するイベントが定期的に開催されます。

引用元:https://unsplash.com/ja/%E5%86%99%E7%9C%9F/MAYsdoYpGuk
※画像はイメージです

心地良い風に吹かれながら、ぼーっと映画を観る。そんな体験ができます。
私は「ディア・エヴァン・ハンセン」を観て、号泣しながら外気浴をした思い出があります。
映画の上映スケジュールはこちら【映画】RESTA theater under the sky

  • 一般料金:3150円~ 詳細はこちら
  • 営業時間:11時~翌8時半 ※例外あり 詳細はこちら


2.【両国】両国湯屋江戸遊

お急ぎの方はこちら
日本空間デザイン賞2020銅賞を受賞。湯workというコワーキングスペースもあり、サウナ⇄仕事のゾンビループもできてしまいます。

引用元:https://www.edoyu.com/ryougoku/yuwork

・山積みサウナストーンのインパクト

こちらもMETOSのikiストーブを導入していますが、レスタよりもずっしりとしたフォルムに心が奪われます。温度90度前後の本格フィンランド式サウナを楽しめます。

引用元:https://www.edoyu.com/ryougoku/sauna

フィンランドでは「石はサウナの心、蒸気はサウナの魂」と語られるほど重要視されるサウナストーン。出典:METOS

・寝ころび湯で「雲の動きを観察する」という体験

外気浴をするなら、寝ころび湯の一番左の席がおすすめ。

引用元:https://www.edoyu.com/ryougoku/bath

ひょうたん型の吹き抜けの先に、青い空とぷかぷか浮かぶ雲。
大人こそ自然の現象をじっくり観察する時間が必要なのかも。
満月の夜には、まんまるとした月が見れることもあります。

  • 一般料金:2970円~ 詳細はこちら
  • 営業時間:10時~翌8時半 ※例外あり 詳細はこちら



3.【雑色】COCOFUROたかの湯

お急ぎの方はこちら
最後に紹介するのは、デザイナーズ型銭湯のCOCOFUROたかの湯。
コンパクトながらも他では真似できないサウナ体験ができます。
しかも520円という破格。長時間はゆったりできないけど、スッキリしたいという方におすすめです。

引用元:https://cocofuro.com/takanoyu/

・圧倒的、没入感!「音楽」×「サウナ」

ここの目玉は「ミュージックロウリュ
目を閉じると、熱気と音楽の没入感!
LIVE会場に瞬間移動したような感覚になります。

引用元:https://unsplash.com/ja/%E5%86%99%E7%9C%9F/Qnlp3FCO2vc
※画像はイメージです

日によって異なるテーマが選曲され、20分置きオートロウリュが楽しめます。当日選曲はTwitterで見れます。先の予定は受付横のポスターを参照ください。

  • 一般料金:520円 ※2023年9月1日よりサウナ料金200円がかかります。
  • 営業時間:朝6時~深夜24時


おわりに

都内でおすすめのサウナを3つご紹介させていただきました。
サウナを通してリフレッシュしてみませんか?

受講生コラムカテゴリの最新記事