WannabeAcademy「WEBマーケティングコース」入学者申込受付中!! ≫ここをクリック≪

【始める前に見るべき!】社会人からの正しい体づくり4つのポイント

【始める前に見るべき!】社会人からの正しい体づくり4つのポイント

※この記事はPRです。

引用元:https://o-dan.net/ja/

『階段の上り下りで息切れがする』『服のサイズが1サイズあがった』
このような悩みを持たれている方は多いのではないでしょうか?

社会人になると仕事が忙しく運動不足になりがちです。
気晴らしに学生時代に打ち込んでいたスポーツでストレス発散をしようとも、
かつてのような動きができずかえって自分に落胆する方も少なくないかと思います。

本記事では、社会人から体づくりを始めようと考えている方向けに、まずは心得てほしい4つのポイントをご紹介いたします。

 

⚫️ポイント①:筋トレ目標の設定

筋トレを始める際、『〜までに何キロ痩せる・〜までに何キロのバーベルをあげる』など具体的に定量化した目標の設定が必要です。理由としては以下2点です。 

⚫理由1:目標を意識した体づくりができる
毎日が忙しい社会人にとって、ゴール設定がされていなければトレーニングをすること  が目的となってしまいます。なぜトレーニングをやるのか、その後の目標を見失わない  ようしっかりと設定しましょう。

⚫理由2:目標に対してのアプローチを決めることができる
目標が決まっていると、逆算していつまでに何をすれば良いのか、アプローチ方法が明  確になります。アプローチ方法が明確になると、途中のプラン修正や進捗状況がわかる  ため効率的な体づくりができます。

  

⚫️ポイント②:正しいフォームでのトレーニング

過去にトレーニングをやられていた経験がある方は、何となく記憶にある方法でトレーニングをやってしまいがちです。しかし、年月がたち体も変化しているため、間違ったフォームでトレーニングを実施してしまう可能性があります。

正しいフォームでのトレーニングはとても重要です。理由としては以下2点です。

⚫理由1:鍛えたい部位に正しい刺激を与えることができる
負荷をかけたい部位によって、トレーニング方法や重量設定が変わります。
しかしながら、体の動かし方や姿勢によって、せっかくアプローチをかけても効果が得  られなかったり、別の部位を鍛えてしまうことがあります。

⚫理由2:怪我の予防
理由1でお伝えしたように、間違ったフォームで実施すると意図していない筋肉に
高重量の負荷をかけてしまい怪我につながることがあります。 

 

⚫️ポイント③:継続したトレーニングの実施

トレーニング初期はモチベーションも高いけれど、すぐに変化が見えないとモチベーションを保つことができず、日々の仕事との両立も難しくなりリタイアしてしまう方がいます。理想の体型を手に入れるためには、少し時間がかかることを予め十分に理解した上でトレーニングに励みましょう。理由としては以下2点です。

⚫理由1:体の成長には時間がかかる
筋トレによって筋繊維が傷つき、摂取した栄養素で回復することで筋肉が肥大します。
一般的に上記サイクルは3ヶ月ほどかかると言われています。

⚫理由2:正しいフォームの定着
ポイント②でお伝えしたように、正しいフォームでトレーニングをすることはとても重要となります。その上で、自分に合ったフォームが定着するまでに3ヶ月ほどかかります。

  

⚫️ポイント④:食事管理

体づくりの基本として、食事管理がとても重要となります。

職種によっては外食や接待が多い方もいらっしゃると思いますが、食事管理ができていないとどんなにトレーニングやダイエットを行っても、一向に理想体型になることはできません。理由としては以下2点です。

⚫理由1:消費カロリーと摂取カロリー
摂取カロリーが消費カロリーを上回ってしまうことが脂肪の蓄積につながります。
摂取カロリーを減らす、もしくは消費カロリーを増やすかなどの徹底した管理が必要です。

⚫理由2:筋肉がつきやすい食事
消費カロリーを増やすには、筋肉量を増やし基礎代謝をあげる必要があります。
筋肉量を増やすにはトレーニング量はもちろん、摂取する食事にも気をつける必要があります。一般的にはタンパク質を意識するといいと言われており、鶏胸肉や大豆などタンパク質が豊富な食べ物の摂取を心かげてください。また、社会人で時間がない場合   は、プロテインなどのサプリメントに頼るのも一つの方法だと思います。

 

⚫️最後に

いかがでしたでしょうか?
今回は社会人から体作りを始める前に見るべき4つのポイントについてご紹介いたしました。全て意識することで効率的に体を作ることができます。
しかしながら、仕事と平行して本日ご紹介した4つのポイントを意識・管理することは容易ではないです。そこで筆者はパーソナルトレーニングに通うことをおすすめします。

パーソナルトレーニングでは、下記4点のメリットがあります。

・目標から逆算した計画のプランニング
・個人に合ったオーダメーイドメニューの策定
・手ぶらでOKのため、無理なく通える
・食生活のアドバイス

毎日忙しい中でせっかく体づくりを始めるなら、効率的且つ確実に体づくりを始めてみませんか?

受講生コラムカテゴリの最新記事