WannabeAcademy「WEBマーケティングコース」入学者申込受付中!! ≫ここをクリック≪

【はじめての韓国旅行】安心、快適に!まず準備すべき5つのこと

【はじめての韓国旅行】安心、快適に!まず準備すべき5つのこと

この記事はPRです。

先日念願かなって15年ぶりに韓国旅行へ行きました。

グルメ、美容、推し活と最高に楽しかったのですが、すっかり変わっていてほぼ”初めて”の韓国旅行となり、行くまではドキドキでした。

韓国行きたいけどなんか不安だなと思ってませんか?

そこで、これからはじめて韓国旅行へ行かれるあなたへ。

私が実際体験して役に立った、まず準備しておきたい5つのことをお伝えします!

しっかり準備すれば大丈夫です。安心で楽しい旅をスタートさせましょう☆

事前にe Arrival Card申請を

e-Arrival Cardとは?

韓国の入国審査で2025年2月からオンラインによる入国許可制度が導入されました。

今までは飛行機の中で入国カードの記入と入国審査時に提出が必要でしたがe-Arrival Card(電子入国申告書)を申請しておけば不要に!2025年12月までは紙カードも使えますが初心者の方こそやっておきたい時短アイテムです

◎申請はアプリから(出発前2週間以内の申請推奨)

◎パスポート情報・滞在ホテルの入力が必要

◎申請後はETCコードが届くので必ずスクショしておきましょう

参照:Official Korea e-Arrival card

 

注意!モバイルバッテリー・電子タバコは機内持ち込み必須

引用:https://pixabay.com/

2025年3月より規制が厳しくなりました。モバイルバッテリーにより航空機内での発火事故等が多発したためなのでルールを守って安全な旅にしましょう!

確認と準備

◎100Wh以下→5台まで 100-160Wh→1~2台まで 160Wh越→NG

◎チェックイン受託手荷物(預け入れ)NG。

◎プラスチックの袋(ジップロックみたいなもの)へ入れ、端子に絶縁テープを貼り付け必須

(絶縁テープはビニールテープで100均やホームセンター、家電量販店などでも買えますよ)

◎預かり棚NG。座席前か手に持つ(ポケットなど)

◎充電禁止

◎異常時はすぐ乗務員さんへ

※規制内容は航空会社によって違うので、各航空会社で最新ルールの確認をお願いします。(帰りの航空会社が違うときはそちらも確認してください)

 

韓国旅行を快適にするWi-Fi対策あります!

引用:https://pixabay.com/

今の時代スマートフォンは必須アイテムですよね!韓国旅行を快適に過ごした私が今回使ったのはeSIMです。

日本と同じ状態でスマートフォンが使えます! ノンストレスです。

◎ネットで申し込みQRコードを読み込む簡単セッティング

◎韓国到着後すぐに接続OK。日本で準備しておけば切り替えるだけ。

SIM交換不要です

◎ルーター等不要なので身軽。スマートフォンさえあればOK

◎データ容量無制限プランなら好きなだけ使えてコストも◎

 

eSIMって初めてだとちょっと不安ですよね。

[TORA eSIM]は日本語対応(LINEサポート)もあってシンプルでわかりやすくて安心。

プランも豊富だけど無制限プランがおすすめ!旅行中のSNSやアプリ、友達との連絡もさくさく快適です♪




ただ同行者や使用端末が多い方はモバイルWi-Fiレンタルも定番人気です。

◎シェアが可能。同行者が多い場合、PCなど端末が多い方はコスパ抜群

◎長期利用の方にお勧め

韓国旅行であればeSIMが断然おすすめです。返却もいらないし身軽で楽々ですよ。

現地で役立つアプリダウンロードしておこう

便利なアプリがたくさんあります。使わない手はありません!

私がよく使ったのはこちら☆

Naver Map(ネイバーマップ)

 韓国旅行のマストアプリ!店舗検索やルート案内など機能がとても豊富で、今回一番使いました。
事前に行きたい場所をマークしておくと◎ その時間もまた、旅の楽しみのひとつです♪

Subway Korea(地下鉄案内アプリ)
韓国の地下鉄乗り換えはこのアプリで完璧!使い方もシンプルで、これがあれば電車移動も怖くありません。

WOWOPASS(ワウオパス)
外国人観光客向けのプリペイドカード管理アプリ。
残高確認・履歴確認・送金までできて便利!キャッシュレス派には特におすすめです。

Catch Table(キャッチテーブル)
飲食店の予約&ウェイティングアプリ。
100組以上の順番待ちが出る超人気ベーグル店も、このアプリで事前に順番取りできて、観光中に待ち時間を有効活用できました☆

Googleレンズ
カメラをかざして翻訳してくれる神アプリ。
ハングルのメニューやパッケージが読めないときに大活躍。
お菓子やコスメを買うときも、原材料や使い方をチェックできて安心!

Kakao T(カカオT)
今回は主に地下鉄を利用しましたが、タクシーを使いたいときにも便利なアプリです。配車から決済までアプリひとつで完結します。

 

すべて日本語対応なので操作は簡単です。ほかにも観光のアプリや翻訳アプリなどありますので、お気に入りのアプリを見つけてみてください!



手数料の安いクレジットカードを確認

引用:https://pixabay.com/

韓国がキャッシュレス社会であることは皆さんご存じかと思います。

そこで特に気を付けたいのが海外利用時のクレジットカードの手数料です。実は私も帰国をしてから知りました…知っておきたかったことの一つです。

少しでも手数料が安いほうがいいですよね!また海外旅行傷害保険(補償内容はよく確認。別途加入のほうがいいものも)、現地ATMで現金が引き出せる海外キャッシング機能、各カード会社の特典などもあるのでご自身の旅行スタイルに合わせて最適なクレジットカードを選んでみてください!

 

まとめ しっかり準備をしておけば安心でスムーズな快適な旅に

引用:https://pixabay.com/

韓国旅行を安心・快適にするには

 1)e‑Arrival Cardでスムーズ入国
2)モバイルバッテリー&電子タバコは機内持ち込み
3)eSIMで通信確保
4)便利アプリで移動も買い物もスマートに
5)為替手数料の少ないカードで節約

初めての場所は不安もたくさんありますよね。でも大丈夫です。事前に準備していれば安心して楽しい時間が過ごせます!素敵な韓国旅になりますように☆

 

受講生コラムカテゴリの最新記事