WannabeAcademy「WEBマーケティングコース」入学者申込受付中!! ≫ここをクリック≪

【痩せるためにランニングを頑張っているあなたに届けたい】 筋トレを取り入れよう!!

NO IMAGE

※この記事はPRです。

痩せるために効果的なものといえばランニング!
そのように考えている方が多いと思います。
もちろん、間違いではありませんが、優先的に行ってほしいのが筋トレです
筋トレはランニングよりも効率良く痩せることができ、ダイエット効果が期待できます。

この記事では、
・ランニングと筋トレ、痩せるのはどちらか
・ランニングと筋トレの両立の効果について
・効果的なトレーニングの組み合わせ
・トレーニング後にプロテインを取ること
についてお伝えさせて頂きます。

1.【ランニングと筋トレ、痩せるのはどちらか?】

結論から言うと、筋トレの方が効率的に痩せられます

痩せようとすぐ行動に移すことは素晴らしいことです。
しかし、痩せる運動を行う上で、筋トレのメリットを知っておくことは重要です。これから筋トレのメリットを説明していきます。

基礎代謝の向上

筋トレを行うことで、当たり前ですが筋肉がつき、体内の筋肉量が増えます。筋肉量が増えることで、より基礎代謝が高まり運動していないときも脂肪分解を高め、ダイエット効果が期待できるのです。

基礎代謝という言葉は聞いたことあるけど、具体的にどういう意味か分からない・・・という方が多いと思います。

基礎代謝の半分以上を消費しているのが全身の筋肉。つまり、筋肉量が増えれば勝手に消費されるエネルギーが増えるので、おのずとダイエットしているということになります。さらに、代謝が上がると、太りにくく痩せやすい体になっていくので、これまで、食べて太ってしまった食事量のものでも、筋トレを行うことで今まで以上に気にせず食事ができます。

2.【ランニングと筋トレの両立の効果について】

結論から言うと、ランニングと筋トレの両方をバランスよく行うことで、より高い効果を得ることができます。

ランニングは有酸素運動であり、心肺機能を向上させ、脂肪を燃焼させる効果があります。
一方、筋トレは無酸素運動であり、筋肉を強化し、基礎代謝を向上させる効果があります。

有酸素運動であるランニングは、脂肪を燃焼させられる点がメリットですが、ランニングだけだと筋肉が減少してしまうので注意しましょう!筋肉が減少すると、基礎代謝が落ちて痩せにくい体質になってしまいます。

そこでランニングと筋トレを一緒に行うことで、基礎代謝を落とさずに脂肪を燃焼させられるため、相乗効果が期待できます。

3.【効果的なトレーニングの組み合わせ】

ランニングと筋トレどちらを先に行えばいいの?という人のために、ランニングと筋トレを組み合わせたメニューを目的別に紹介し、鍛えられる部位も種目毎に紹介します。

今回紹介する筋トレメニューは、自宅で行えるものをピックアップします。

3.1.脂肪を燃焼させたい場合

脂肪を燃焼させ、体重を落としたい場合は「筋トレ→ランニング」の順番が効果的です。

〈脂肪燃焼に効果があるトレーニングメニューの例〉

①準備運動 10~15分 体を大きく動かし筋肉の伸縮を繰り返す動的ストレッチを行う。
②筋トレ 30~60分 ・腕立て伏せ(胸、腕、背中)   10回✕3セットを目安
・クランチ(腹筋)        10回✕3セットを目安
・ヒップリフト(お尻、もも裏)  15回✕3セットを目安
・スクワット(下半身全体)    15回✕3セットを目安
③ランニング 30~60分 あくまで目安であるため、自分のペースで無理なく行う。
④ストレッチ 5分 筋肉を一定時間保持し、筋肉の緊張を和らげる静的ストレッチを行う。

筋トレを行うと、成長ホルモンが分泌され、脂肪を分解する作用が働きます。そのため筋トレを先に行うことで、ランニング時の脂肪燃焼効果がより期待できます。脂肪燃焼の効果を上げたい場合、筋トレよりもランニングの時間を長くするよう意識してください

3.2.心肺機能を高めたい場合

心肺機能を高めたい場合は、「ランニング→筋トレ」の順番が効果的です。

〈心肺機能を高める効果があるトレーニングメニューの例〉

①準備運動 10~15分 足首や股関節周りを重点的にストレッチする。
②ランニング 20~40分 自分のペースで無理なく行う。
③筋トレ 30~50分 3.1と同じ
④ストレッチ 5分 静的ストレッチを行う。

ランニングよりも先に筋トレを行ってしまうと、走るのに必要なグルコースが消費されてしまいます。そのため、ランニングのパフォーマンスが落ちてしまい、ランニングの質が低下するのです。

心肺機能を高めたい場合ランニングを優先してトレーニングを行いましょう。

3.3.筋肉をつけたい場合

筋肉を効率良くつけたい場合は、ランニングの回数・時間は少なめのほうが効果的です。

〈効率良く筋肉をつけるトレーニングメニューの例〉

①準備運動 10~15分 動的ストレッチを行う。
②筋トレ 35~50分 3.1と同じ
③ランニング 15分 追い込みすぎない程度のランニングを行う。
④ストレッチ 10分 筋肉疲労回復のため、しっかりクールダウンを行う。

ランニングを長時間行うと、筋トレの効果が減少すると考えられています。そのため、筋肉を効率良くつけたい場合、ランニングを行う頻度、時間を減らし筋トレに重点を置くことがポイントです。

4.【トレーニング後にプロテインを取ること】

これまで、筋トレとランニングの組み合わせの効果を目的別で紹介してきましたが、今からお話しすることも同じくらい重要です。

それはつまり、トレーニング後にプロテインを取ることです!

どうしてプロテインを摂取した方がよいのか、プロテインの重要性についていまから紹介していきます。

プロテインのメリット

【メリット】
・筋肉量を増やす手助け
プロテインは筋肉の構成要素であるアミノ酸を豊富に含みます。特に運動を行った後の筋肉は、傷ついた筋繊維を修復しようと多くのアミノ酸を必要とします。つまり、運動前後にプロテインを摂取することで筋肉合成が促進され、効果的なトレーニングが実施できます。

・筋肉の回復促進
運動による筋肉の疲労や損傷は、プロテインを摂取することで早く回復します。

・ダイエット効果
お腹がすいたときに、お米やパンなどの炭水化物を摂取しがちですが、プロテインを飲むことでタンパク質を簡単に摂取することができ、カロリーや脂質が抑えられ、筋肉の分解を防ぐことができます。

このようにプロテインは、運動を行う上で必須のアイテムといえるほどの多くの効果を持ち合わせています。しかし、プロテインはそれほど高品質なものであるということもあって、普通に購入すると少しお値段が高いという点が懸念点です。

でも安心してください!

マイプロテインの公式サイトでは最低月に一度、ゾロ目セールが開催され、通常価格の55%offでプロテインを購入することができます。さらに、初回限定でお試し価格で購入することも可能です。
是非、こちらのリンクからチェックしてみてください。


今回、筋トレの重要性と目的別に効果的なトレーニングメニューについて紹介してきましたがいかがでしたか?
これまで、ランニングしか行っていなかった方や筋トレしか行っていなかった方も自分の目的に応じて取り入れ、この記事で紹介したポイントを守りながら、自分のペースでトレーニングを進め、理想の身体を手に入れてください。

 

受講生コラムカテゴリの最新記事