WannabeAcademy「WEBマーケティングコース」入学者申込受付中!! ≫ここをクリック≪

【今すぐ始められる!】バードウォッチングを楽しむためのスタートガイド

【今すぐ始められる!】バードウォッチングを楽しむためのスタートガイド

※この記事はPRです。

引用元:https://unsplash.com/

アウトドアな趣味を持ちたいけど何を始めればいいかわからない。
そこでおすすめなのが「バードウォッチング」です。

自然に触れるアクティビティの中でもバードウォッチングは手軽に楽しむことができます。自然の美しさを満喫しながら、ストレス解消にもつながるバードウォッチングを始めてみませんか?

鳥は山や川、海など様々な場所で生活していて場所によって見ることができる種類が違います。海上でないと観察できない種類もいるので、船に乗ってのバードウォッチングもあるくらいです。様々な場所で観察ができるため、登山や旅行といった他の趣味と掛け合わせて楽しむこともできます。

今回は、バードウォッチングを始めるためのスタートガイドとしてバードウオッチング初心者に知ってほしい5つのポイントをお伝えします。

バードウォッチングは簡単に始められる

バードウォッチングを始めるには、特別な機材は必要ありません。

双眼鏡やカメラを持っていないとバードウォッチングはできないと考える人もいるかもしれませんが、そんなことはありません。もちろん双眼鏡やカメラがあった方が便利ですが、肉眼で観察できる鳥も多くいます。

野鳥は都会にはあまりいないイメージがあるかもしれませんが、近くの公園といった身近な場所でも多くの野鳥を見ることができます。

機材を揃えてなくてもやりたいと思ったその日のうちに始めることができます。

手ぶらで観察

まずは手ぶらで観察に出かけることから始めましょう!

野鳥の観察というと双眼鏡がなければできないんじゃないのって思うかもしれません。スズメのような小さな鳥は肉眼での観察が難しいですが、ハトやカラスといった少し大型の鳥であれば肉眼での観察ができます。最初は何も持たず自分の眼だけで探してみましょう。

まずは鳥がいることに気づくことができる眼や鳥の声に気づく耳を養うことが大切になってきます。電線や電柱、木のてっぺん、芝生の上に注意して探すことがポイントです。

図鑑で調べる

野鳥を見つけることができるようになってきたら鳥の種類が気になってきます。そこで図鑑を購入して鳥の種類を調べていきます。

最初はスズメ、ハト、カラスしか鳥の種類がわからなかった人でも鳥の種類がわかってくると身近にも色々な鳥がいることがわかります。スズメだと思っていたものが、カワラヒワやシジュウカラだったということがよくあります。カラスには嘴が太いハシブトガラス、嘴が細いハシボソガラスの2種類がいます。ハトにもドバトとキジバトの2種類がいます。

図鑑で調べることにより観察で気になった鳥を知ることができます。鳥の種類がわかると嬉しいものです。

鳥の知識が増えるとよりバードウォッチングが楽しくなります。

双眼鏡があると便利

バードウォッチングと言えば双眼鏡をイメージする方が多いのではないでしょうか?

双眼鏡があれば遠くにいる鳥を観察することができ、鳥の細部を見ることができます。多くの種類が観察できるので、観察の幅が広がります。観察できる鳥の種類が一気に増えバードウォッチングの楽しさが倍増します。

双眼鏡は手頃なものから10万円以上するものがあり、初心者は安価のものを購入して始めると良いでしょう。

カメラがあるとさらに楽しめる

カメラがあるとさらにバードウォッチングを楽しむことができます!

カメラで撮影することによって観察した時に種類がわからなかった鳥でも写真で確認することにより、後から種類を調べることができます。

観察時に気づかなかった鳥の細部もじっくり見ることができ観察が終わった後でもバードウォッチングを楽しむことができます。

カメラがバードウォッチングに加わることで、写真を集めていき自分なりの図鑑を作っていくことができます。まるでリアルなポケモンのように楽しむことができます。

カメラや望遠レンズは高価なものもありますが、今はカメラのレンタルもあります。

いきなり購入することに抵抗がある方はレンタルから始めることをおすすめします。




まとめ

以上の5つのポイントが今すぐ始められるスタートガイドです!

バードウォッチングは思っていたより簡単に始められることがわかっていただけたと思います。まずは手ぶらで近くの公園に出かけてみることから始めましょう。意識して鳥を探してみると意外にも鳥が身近にいることに気づくことでしょう。

一人でも楽しむこともできますが、探鳥会といったバードウォッチングの集まりもあるので、そこで同じ趣味をもった仲間を増やすことができます。最近では若い人向けの探鳥会も開催されています。

バードウォッチングは年齢を重ねても続けることができる趣味です。長く続けられるアウトドアの趣味としてとてもおすすめです。

興味を持っていただいた方はぜひバードウォッチングを始めてみてください。




受講生コラムカテゴリの最新記事