【卒業生interview】副業収入300万以上、『馬』×『Webマーケ』で拓く野望への道

“大好きな馬に関わる仕事をしたい”とキラキラした目で語るWannabe Academy8期生の鳳山さんにインタビュー。
馬を愛し、将来の夢である馬主になるために。その方法として選んだのがWebマーケティング。現在は本業に加えて副業で7桁の収入を得るなど活躍されている鳳山さんに、Wannabe Academyで得たものや、その後の歩みについて伺いました。
<プロフィール>
大学卒業後、競馬を運営している会社の経理として活躍。将来独立したいと模索する中でWebマーケティングに興味を持ち、2021年冬、Wannabe Academyに入学。卒業後、広告代理店での転職を経て、28歳の今、競馬事業会社でマーケティング領域全般を担う。
夢を追いかけて、Webマーケティング業界への転身を決意
—“大好きな馬に関わる仕事をしたい”という思いから、競馬を運営する会社の経理として働いていた鳳山さん。現在も馬に携わる仕事をされていますが、マーケティングを学ぼうと思ったきっかけを教えてください。
将来独立したいということ、個人で働けるようになりたいという目標があって、それを考えた時に、まず広告代理店に転職したいと考えていました。Webマーケティングって面白そうだな。と、元々興味もありましたし、数字が得意というのも大きな理由の一つです。数字から読み解くという仕事内容にも魅力を感じ、webマーケティングを学ぶことにしました。
それと、少し大げさな言い方ですが、僕にはちょっとした野望がありまして。
—野望…! とても気になります。具体的に聞かせてください。
僕自身、馬がすごく好きで、将来馬主になりたいという夢があって。でも馬主になるには経済面での要件も厳しく、ある程度の年収がないと資格がとれないんです。20代で馬主になる人はほぼいないので、だったら僕がなろうと。そうなるためにもお金を稼がないといけないですし、個人で稼ぐ力をつけるという意味でも「webマーケティングを学ぶ」ということが一つの選択肢としてあったという感じです。
学びと発見の連続。全てが楽しかったWannabe Academy
—夢を叶えるためのステップとしてWebマーケティングを選ばれたんですね。数あるスクールの中でWannabe Academyに決めた理由を教えてください。
入学前、面談時に担当してくれた森田代表がすごく親身に相談に乗ってくれたことが大きかったです。自社の売上のためにではなく、僕の夢を叶えるためにどうしたらいいかという視点で、一緒に真剣に考えてくれたのが印象的でした。
それと元々、広告代理店に転職したいと考えていましたので、Wannabe Academyでは、転職支援をしていること(Wannabe Career)、そして授業の中で実際にお金を使って広告を配信したり、クライアントワークの実務研修があるということもWannabe Academyへ入学する大きな決め手の一つでした。
—実際にWannabe Academyで学んでみていかがでしたか?
ライティングからマーケティング全般、広告配信まで学ぶことができて、全てがとても楽しかったです。中でも一番印象に残っているのが実際に広告配信を経験できたことです。仮説を立ててクリエイティブを作っていく上で「どうやったらうまくいくんだろう」と考えている時がとても楽しかったです。
—実践的に学ぶwannabe Academyの授業体制が、鳳山さんにはとても合っていたんですね!卒業後はクライアントワークも経験されていますよね。実際にやってみていかがでしたか?
クライアントワークでは、ハイフを取り扱っているエステサロンのSNS運用をしました。実際の現場感覚に近いところで提案書を作ったり運用をしていく中で「これは今までと違う経験をできているな」という手応えを感じることができました。今振り返るととてもいい時間だったなと思います。
『馬』✕『Webマーケティング』 学びで実現した理想の掛け合わせ
—Wannabe Academyを卒業後、広告代理店での勤務を経て、現在は競馬事業会社で働いていらっしゃいますよね。具体的な仕事内容を教えてください。
競馬で実際に走る競走馬を、生まれる前から育て上げるまでの商品企画、会社のSNS運用など含めマーケティング領域全般になります。
会社として競走馬を所有し取引しているのですが、競馬で活躍する競走馬というのは高いものだと5〜6億と、とても高額です。どのような馬が市場価値が高いのか市場調査をして、企画はもちろん、取引につなげるための配信も行なっています。
そのほかにwebサイトの運営もしているので、サイトの構築ディレクション・更新作業その他SNS運用など多岐にわたって担当させていただいてます。
—かなり多くの業務でご活躍されているんですね。具体的に馬の市場調査とはどのようなものになるのでしょうか。
例えばどんなトレンド、どんなニーズがあるかなど、世の中に出ている商品の企画〜販売のプロセス・考え方と一緒です。そういった意味でもwebマーケティングはどの商品、どの職種でもとても活かせるスキルの一つかなと思います。
—馬とWebマーケティング。まさに鳳山さんの「好き」と「好き」が、かけ合わさっているんですね!
会社の根幹といえる商品企画に携われていること、そして新規事業のEC立ち上げやグッズ販売などの新しい挑戦。どちらも経験できているので本当にやりがいを感じながら仕事をしています。
成功の裏にある副業術とは?広告運用で築く7桁収入
—鳳山さんは副業をされているようですが、どのような案件をされているのでしょうか。また、差し支えなければ副業での収入を教えていただけますか?
仕事内容は、ほぼ広告運用で、現在は4社のクライアント様とお取引をさせていただいています。収入は昨年の1月から12月まででおよそ350万円ほどになります。
—350万円!副業で7桁台の収入を稼がれているんですね。案件獲得にあたりどのような準備をされたのでしょうか?
広告代理店を辞める時、その知識を無駄にしたくないという強い思いがあったのでクラウドソーシングでかなりの数エントリーをしました。2〜3ヶ月くらいの間で100件くらい応募したと思います。
最初は全然案件が取れず、現実は甘くなかったです。
ただ、広告代理店にいた時からEC領域、単品販売を専門にやっていたこともあり、そこには自信があったので、強くアピールすることで、最初の案件として健康食品会社の広告運用を担当させてもらえました。
また、会社員時代の知り合いなどを通して、広告代理店に勤めている時から「こういう仕事ができます」ときちんと伝えていました。それを聞いた方から仕事を振っていただけるようになって、そこからまた違う会社を紹介していただけるようになりました。「繋がり」の大切さを感じています。
現在は4社を担当させていただいていますが、ほとんどがクラウドソーシング+紹介で案件を獲得しました。
—副業するにあたって条件などはご自分で設定されましたか?
時給で働くなら安い金額では働かないと決めていましたし、クライアントさんにも、そうはっきりと伝えていました。
—副業をこれから始める人は、条件を提示することに対して勇気がいると思います。何かアドバイスはありますか?
「自分を大切にしてほしい」というのを皆さんに伝えたいです。経験が浅いから…と安易に自分を安売りするのではなく、しっかりと納得のいく金額で働くことが大切だと思います。必ず成果をだしてクライアントに貢献するというのが大前提ですが。
『馬』の未来を創る、若きWebマーケターの挑戦
—入学前と卒業後では環境も随分変わったと思うのですが、就学中の学びが活きたなと思う瞬間はありましたか?
技術面はもちろんなのですが、マーケティングって、モノやサービスだけではなく、「自分自身」にも通じるということがわかりました。実はWannabe Academy入学前に転職活動をしていたのですが、全く決まらなくて。それは僕が採用する側の会社が「何を求めているか」をわかっていなかったからということに気がつきました。卒業後は「自分」を商品に置き換えて考えることができました。相手がどういう人材を求めているのか、自分の強みは何なのかを考えて行動できるようになったのがとても大きいと思います。
—Wannabe Academyで得た学びが、未来を描くための大きな一歩になったんですね。鳳山さんの今後の目標を教えてください。
最初にお話ししたように、20代で馬主になるというのが当面の目標です。そして、自分のためだけではなく、現在仕事をさせていただいているお客様の期待に添えるよう誠実に働いて結果を残すというのも大切な目標の一つです。
—最後に、これからwebマーケティングを学ぼうと思っている方にメッセージをお願いします。
マーケティングは、業界問わずに幅広く使える知識なので皆さんにお勧めしたいです。特に「何かやろうかな」と思っている方で、自分で勉強する環境を作りたい方にはWannabe Academyはとてもいいスクールだと思います。
これからマーケティングを学ぶ方、自分のやりたいことがある方は、一度体験レッスンや面談でスクールの雰囲気を見たらイメージがつかめると思います。
僕にとってWannabe Academyで得たマーケティングの知識は、馬主としての未来を描くための大きな一歩となりました。
目標を持って学び、挑戦し続けることが夢への第一歩だと思うので、“なりたい自分”に近づくために一緒に頑張りましょう!