【20代の転職活動】未経験でも転職が成功しやすい職種とは?

未経験の転職は不利なのか…?
転職エージェントが管理する求人が3000件あるとします。
そのうち、「職種未経験応募可」の求人はどれくらいあると思われますか?
直接応募の転職サイトと異なり、転職エージェントは内定に至った場合、成功報酬で年収の30%程度をフィーが発生する「お金のかかる」採用手法。
そんな「ハードル高め」の求人媒体にもかかわらず、なんと全体の約25%程度の求人が「職種未経験応募可」なのです。
もっと広く応募者を集められる転職サイトやハローワークに出される求人なら、その割合はもっと高くなります。
「案外未経験応募可能な求人って多いんだな……」と思われたのではないでしょうか。
しかしもちろん、これまでの経験やスキル、知識が生かせる転職のほうが多いことは間違いありません。
キャリアを生かすことを期待される35歳以上の転職の場合でも、経験者歓迎の求人の割合がどんどん増えていくことになります。
「学生時代、なんとなく仕事選びをしてしまったことに後悔している」
「今の会社で同じような仕事を続けていく未来が見えない」
そんな思いを感じているなら“時間との勝負”が必要です。
「20代×未経験」が 歓迎される職種とは?

今までと全く違う仕事がしたい!
でもどんな仕事があるのか…
そんな疑問をお持ちの皆さんに、「20代×未経験」が歓迎される職種とその理由をご紹介します!
■営業職・販売職系
まずは「未経験歓迎」の代名詞ともいえる営業職・販売職。
「それって大変な仕事だからでしょ?」と敬遠する方も多いのですが、少しイメージを変えたほうがよいかもしれません。
近年、新しい顧客との接点として、「ファーストコンタクトはネットを経由してお客様に見つけてもらう」会社が増えています。
一昔前のように、「偶然わが社の商品が欲しい!と思うお客様に出会うまで、足を棒にして歩き回れ!」という時代ではありません。
お客様のニーズに合わせ、自社サービスのカスタマイズのご相談にのったり、契約後のお客様のサポートをする「カスタマーサクセス」という新しい職種名のスタッフとして対応したりすることも。
営業職・販売職はまず会社の商品・サービスを知り、商品開発や広報、マーケティングなどさまざまな職種にステップアップする最初の入り口でもあります。
仕事スタイルが会社によって全く異なるので、ひとくちに「営業」とまとめてしまわないように注意が必要です。
■施工管理系
オフィスで椅子に座って仕事をするよりも、「手に職がつく」ような仕事がしたいけれど、理系でもなかったしトラックみたいな大きな車の運転も自信がないし……と悩んでいる方におすすめしているのが「施工管理」系のお仕事。
主に建築や設備系に多いのですが、建物を作るとき、作った後に設備を入れるときのいわば「工程管理」をするお仕事です。
長い時間をかけて人材育成をしようとする会社が多く、20代の未経験の方も積極的に採用しています。
必要な資材や人員をパズルのようにうまく調整してぱちっとハマった時の達成感がありますよ!
■IT関連職種
IT業界というと、「SEかプログラマー」という職種名を想像する方が多いのではないでしょうか。
実はIT関連職種は幅広く、しかも業界自体にもさまざまな分類があって全体像を把握するだけでも大変です。
そのため、求められる仕事のレベルが多岐にわたります。
そのうえ初学者向けの学習方法が充実していて、「自力でここまで学びました!」というPRがしやすいことがご紹介の理由です。
働き方の自由度や収入の幅も広いので、自分がどのような働き方がしたいのか、ひとつ一つの求人を比較しながら「チャレンジできそうな仕事」を探してみましょう!
■Webマーケティング関連職種
最後にご紹介するのがWebマーケティングです。
今回ご紹介した職種の中で、もっとも「新しい職種」になります。
そのため、会社によって「Webマーケター」という職種の人がどのような業務を担っているかが大きく異なるケースもあります。
その一方「新しい職種」だからこそ、「昔からこの業務を担っている経験者」はほとんどいないため、Webサービスを普段から使い慣れている20代の若手人材に地道な実務を経験してもらうところから人材育成しようという会社も多いのです。
華やかそうに見える職種だからこそ、「実務」をしっかりイメージした転職活動ができるかどうかがポイントになります。
「転職に求めるもの」によって未経験にチャレンジする価値は変わる

「そもそも私はなんで転職したいと思ったんだろう……?」
新しい環境に向けて、意欲が高まっている時だからこそ一度は考えてみてほしいのが「自分が転職に求めるもの」です。
「できれば給与は高い方が良いし、できれば交通の便が良い方がいいし、できれば職場の人となかよくなれそうだといいし……」
転職活動をしている最中は、さまざまな条件に目がうつりがちに。
そのなかでそもそも転職をしようと思った理由がぶれてしまうと、数年後(下手をすると数カ月で)同じように転職リセットをしたくなってしまうかも。
ひとりで考えるのが難しい!
そんなときは「WANNABE Career by SHAREWAY」の転職相談を活用してくださいね!
