誰でも簡単に配信できる【Facebook広告】の特徴と強みとは?
「せっかくサイトを作ったのに全然ユーザーが増えない…」
「ユーザーはいるのにコンバージョンに繋がらない…」
その悩み広告を配信することで解決するかも…?
スマホを使っていると、多くの場面で広告を見かけると思います。
じつはその広告は誰でも配信することができるのです。
今回は広告の中でも1番手軽で簡単な
“Facebook広告”
について記述していきます。
ターゲティング精度がすごすぎる
Facebook広告とはその名の通り、Facebook内で広告を配信することができるツールです。
Facebook広告の特徴は、なんといっても
ターゲティングの精度の高さ!
Facebookは全世界で20億を超えるユーザーが利用しており、ユーザー数はSNSの中で世界最大の規模を誇っています。
もともと実名登録が主流のSNSのため、ユーザーの登録情報や興味関心をもとにした正確かつ多様なターゲティングをすることができます。
強みはSNSの利用頻度の高さ
通勤中やカフェなどの待ち時間、テレビを見ているときなど、すきま時間に利用されることが多いSNS。
あなたも1日に何度もSNSを開いているのではないでしょうか。
そのため、ユーザーが能動的に購買行動を起こさなくても、あらゆるタイミングでアプローチをかけることができるのです。
とにかく魅力的な広告配信先
Facebook広告はFacebookはもちろんですが、いま主流のSNSであるInstagramにも配信することができます。
Instagramは購買行動への影響がとくに大きく、若い女性の利用率が高いので、アパレルブランドやコスメブランドなど女性をターゲットとする商材におすすめです。
また、グノシーや東洋経済ONLINEなどのニュースメディアや食べログ、Rettyといった有名グルメサイトをはじめとした多くのサイトやモバイルアプリで広告を配信することができます。
これは、 Audience Networkという仕組みを利用することで活用できます。
それぞれの商材に合った広告フォーマットを選べる
Facebook広告では、商品やサービスの魅力を効果的に伝えられるよう、様々な広告フォーマットによる表現が可能です。
利用頻度No.1リンク広告
リンク広告はFacebook広告の中で1番利用される広告形態です。
画像とともに“call-to-action”ボタンを設置することができ、
「詳しくはこちら」
「購入する」
「ダウンロード」
など、アクションに繋げやすくすることができます。
認知度UPには動画広告
動きと音声で興味を集めることができ、写真だけでは伝わらない特徴も伝えられます。
認知度を高めたり、動画再生回数を増やす目的で利用されます。
複数のページを配信できるカルーセル広告
ひとつの広告の中で3~5枚の画像や動画を掲載でき、それぞれにリンクや“call-to-action”ボタンを設置できます。
横にスライドすることで、多くの情報を伝えることが商品をメインとしないサービスやイベントなど様々な広告配信に適応しています。
購買に繋げるにはコレクション広告
広告を見たユーザーが商品の画像や動画を見ながらスムーズに購買できることを目的とした広告形態です。
ユーザーごとのサイトでの行動や興味関心に合わせて、商品アイテムを表示できます。
さいごに
Facebook広告は少額から広告配信ができるため、初めての方でも簡単に挑戦できる広告ツールだと思います。
特徴を理解してうまく活用していきましょう。