【安全で始めやすい副業21選】初心者OK・在宅可・女性向けなどカテゴリ別におすすめ副業をご紹介

【安全で始めやすい副業21選】初心者OK・在宅可・女性向けなどカテゴリ別におすすめ副業をご紹介
無料体験授業

2018年以降働き方改革が推進され、政府が推奨しているのが「副業・兼業の解禁」です。コロナ禍で在宅勤務が日常になった方たちの中には、働く時間や場所などを自由に選択できることに価値を置き、副業を始めたいと思う方も増えてきたのではないでしょうか。

副業を行うことで収入を増やせるのはもちろん、本業では得られないスキルを身に付けられることでキャリアアップにつながる可能性もあります。

この記事では副業が初めての方へ、安全に始める方法これだけは知っておきたい注意点をお伝えします。数多くある副業の中から「初心者OK」「在宅可」「女性向け」などカテゴリ別に、メリット・デメリットや収入目安をまとめてご紹介しますので、「何を選んだらいいのか分からない」とお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。

目次

「安全で始めやすい副業」とは

安全で始めやすい副業とは、自分のペースで手軽に作業でき、働いた量や時間がきちんとお金になる副業です。まずは、本業や家事などのスキマ時間にパソコンやスマホ1台でできる仕事、始めるまでにハードルが低い仕事がおすすめです。

初めての案件は、始める際に発注元の会社の口コミやホームページなどで安全性や信頼性を確認することも大事です。働いた分だけ滞りなくお金が支払われる副業を選ぶことで、短期間でペースがつかめるでしょう。

安全で始めやすい副業21選


副業初心者に向けて、まずはおすすめの副業を21種ご紹介します。仕事の獲得方法から、メリット・デメリット、収入目安をまとめてみました。

1. ポイントサイト(難易度★☆☆)

アプリやサイトに掲載されている広告をクリックする、動画を視聴する、買い物をすることでポイントを貯めて、現金や他のポイントサービスのポイントに交換する副業です。

スマホ1台で本業や家事のスキマ時間にできるので、副業にまとまった時間がとれないけどお小遣い程度に収入を得たい方におすすめです。

仕事の獲得方法 ポイントサイトへ登録後、選んだ企業広告をクリック、動画視聴、買い物をする など
メリット スキル不要・誰でもスキマ時間に気軽にできる
デメリット 高額は稼ぎにくい
収入目安 5,000円〜1万円/月

2. アンケートモニター(難易度★☆☆)

モニターとして特定の商品やサービスなどを体験し、企業からのアンケートに答えることで現金やポイント・商品券を得られる副業です。

報酬が多いものは定員を設けていたり、事前アンケートでの選出を設けている場合もあります。同じような質問でもマメにコツコツ回答できる方に向いています

仕事の獲得方法 アンケートモニターサイトに登録後、選んだ企業のアンケートに回答
メリット スキル不要・誰でもスキマ時間に気軽にできる

新商品を試せる、もらえる場合がある

デメリット 案件によっては時間がかかり効率が良くない場合もある
収入目安 1,000円~5,000円/月

3. フリマアプリ(難易度★☆☆)

フリーマーケットのような感覚で、インターネットを利用して商品の売り買いを行う副業です。自宅にある不用品を処分しながらお小遣い稼ぎができるので主婦に人気です。

また、需要のある商品や季節によって人気のある商品を仕入れて、適正価格で出品すると効率よく利益を出すことが可能です。

仕事の獲得方法 フリマアプリに商品を出品する
メリット 好きなものを簡単に出品できる
不用品を換金できる
デメリット 価格設定や供給数によっては売れない場合もある
収入目安 出品する商品の値段-フリマサイト手数料仕事の獲得方法

4. レシートアプリ(難易度★☆☆)

買い物した後にもらうレシートをレシートアプリ上で撮影して送信することで、お金やポイントを得る副業です。

企業にとって、どの時期にどんな人が何を買っているのかという情報はマーケティング戦略に活用できます。買い物をよくする人は手軽にできる一方、個人情報を企業に渡しているという認識のうえ行う必要があります。

仕事の獲得方法 レシートアプリへ登録後、レシートを撮影して送信する
メリット 買い物の時に発生するレシートを活用できる
デメリット 単価が低い
収入目安 1円〜10円/1枚仕事の獲得方法

5. データ入力(難易度★☆☆)

データ入力は、パソコンを持っていてデータを打ち込むことに慣れている方にとって人気の副業です。常時一定数の求人数があるので、案件を得られやすいのも魅力の1つです。

データの種類は顧客情報、商品情報、手書きのアンケートなどで、それらをエクセルやワードへ入力していきます。ミスなく打ち込めてコツコツと取り組める方に向いています。1件あたりの単価は低めですが、数をこなすことで安定した収入を得られるでしょう。

仕事の獲得方法 クラウドソーシング・求人サイト
メリット 求人数が多い
専門分野は単価が高い
デメリット 入力スピードが遅い場合は効率が良くない
データの取り扱いには注意が必要
収入目安 0.1円~1円/1文字 1,000円~/時間

6. 文字起こし(難易度★☆☆)

文字起こしの副業は、ICレコーダーなどに録音された音声データを聞きながらテキストにしていく仕事です。

最近はYouTube動画の文字起こしも需要があります。1対1で音声がクリアなものは比較的容易ですが、複数人の会話で音声が鮮明でないものなどは難易度が高めと言えるでしょう。集中力がありタイピングが早い方におすすめです。

仕事の獲得方法 クラウドソーシング・求人サイト
メリット 経験を積めば効率よく稼げる
デメリット 難易度にバラツキがある
収入目安 1円〜/1文字 5,000円〜/60分の音声

7. Webライター(難易度★★☆)

Webライターは書くことやリサーチが好きな人、好奇心旺盛な人に向いています。企業から依頼を受け、テーマに沿った内容、正しい文章表現や分量などに気を付けながら執筆します。

経験を積んで1記事を仕上げるスピードを上げることで効率よく稼げるでしょう。また専門知識を身に付けて高単価な分野で記事を書くことができれば、高収入を得ることが可能です。

仕事の獲得方法 クラウドソーシング・求人サイト
メリット 収入が安定すれば、独立することも可能
資格や専門知識があれば高収入を得られる
デメリット 案件によってはSEOの知識が必要
正しい日本語、文章スキルが必要
収入目安 0.5円〜/1文字

8. 校正・校閲(難易度★★☆)

校正とはライターが書いた記事の誤字・脱字や文法上の誤りなどをチェックする仕事です。さらに校閲では文章の内容に誤りがないか事実確認を行います。

細かい箇所までくまなく見ることが求められるので、注意力がある方や忍耐力がある方に向いています。近年では電子書籍やYouTube動画用のテキストに対する案件も増えてきています。

仕事の獲得方法 クラウドソーシング・求人サイト
メリット 専門知識を要する案件は高単価
デメリット 案件によっては校正の知識が必要
正しい日本語、文章スキルが必要
収入目安 1,500文字程度の記事で約600円~3,000円

9. イラスト作成・販売(難易度★★★)

イラストを描くことが得意な方はオンライン上で企業とデータのやり取りをしたり、ダウンロード素材販売サイトで販売することで収入を得ることができます。

作風が気に入ってもらえれば継続した案件につながる可能性も高いので、自分のスキルを知ってもらえるよう、ポートフォリオを作成したり、ユーザーに口コミを書いてもらったりすると良いでしょう。

仕事の獲得方法 クラウドソーシング・求人サイト
ダウンロードサイトへ登録、販売
メリット 特技が活かせる
継続案件につながりやすい
デメリット スキルや専用ソフトが必要
知ってもらう、見つけてもらうまでに時間がかかる
収入目安 企業から依頼されて作成:500円〜数万円/1点
ダウンロード素材として販売:1枚約数円~数十円

10. 動画作成・編集(難易度★★★)

近年需要が増えているのがYoutubeやTikTokなどで使用する動画作成・編集の副業です。

専用ソフトの購入など初期投資が必要ですが、オンラインで学べる無料のチュートリアルなどでも編集方法が身に付きます。短期間で確実にスキルを身に付けたい方はオンラインスクールがおすすめです。
▼Wannabe Academyの動画クリエイター養成講座

ワナビーアカデミーの動画クリエイター講座

仕事の獲得方法 クラウドソーシング・求人サイト
メリット 特技が活かせる
継続案件につながりやすい
近年需要が増加
デメリット スキルや専用ソフトが必要
収入目安 8,000円〜/1点

11. Webデザイナー(難易度★★★)

専用ソフトを使ってWebサイトやアプリのデザインをする仕事で、コーディングやプログラミングを伴うと単価がアップする場合があります。デザインの基礎知識のほか、ヒアリング能力も必要です。

未経験の場合は、副業を始める前にオンラインスクールで体系的に学びながらスキルを身に付けることで、スムーズにスタートできるでしょう。習得後は、高単価で需要もあるので安定した収入を得られる可能性があります。
▼Wannabe AcademyのWebデザインコース

ワナビーアカデミーのWebデザインコース

仕事の獲得方法 クラウドソーシング・求人サイト
メリット スキル次第で高収入を得られる
収入が安定すれば、独立することも可能
デメリット スキルの習得、専用ソフトが必要
収入目安 5万円〜/1ページ
20〜40万円/月

12. Webマーケター(難易度★★★)

Webマーケターは、Webサイトを活用して商品やサービスが売れる仕組みを作る仕事です。
近年のインターネット市場の伸びに伴いWebマーケターの市場価値は高く、年収も高い傾向があります。

Webマーケティングの知識を身に付けることで、様々な職種の業績アップに活かせることも魅力です。探究心のある方や在宅で効率よく稼ぎたい方にはおすすめの副業で、未経験でもオンラインスクールに通うことで最短でスキルを身に付けることが可能です。
▼Wannabe AcademyのWebマーケティング副業支援コース

仕事の獲得方法 クラウドソーシング・求人サイト
メリット 単価が高い
成果によって収入の増加が見込める
収入が安定すれば、独立することも可能
デメリット SEO、広告などの知識が必要
収入目安 20〜40万円/月
445万円〜/年収  ※参考:doda

13. インフルエンサー(難易度★★★)

企業からPR案件を受注し、その商品をフォロワーに紹介して購入してもらうことで、企業から報酬を受け取るのがインフルエンサーの主な仕事です。

フォロワーの数によって報酬が決まっていることが多いので、最初のうちはSNSへの積極的な投稿でフォロワーを増やすことが重要です。人気のインフルエンサーになれば1回の報酬が大きく魅力ある副業です。

仕事の獲得方法 企業からPR案件を受注、自分のチャンネルでPR投稿・動画を配信する
メリット フォロワーの数や成果によっては高収入を得られる
デメリット フォロワーが少ないうちは案件を得られにくい
収入目安 70万〜100万円/1回  ※参考:株式会社iHack

14. アフィリエイト(難易度★★☆)

自分のブログ記事や運営しているサイトに貼った広告経由で商品が売れたとき、成果に応じて報酬を受けられるのがアフィリエイトです。得意分野のジャンルで、しっかりと時間と労力をかけサイトを運営している人ほど高い報酬が得られやすいと言えます。

自分の記事にアクセスを集めるための文章スキルやSEOの知識があれば、地道に記事をアップすることで段々と報酬が増える傾向があります。

仕事の獲得方法 ASP(広告仲介業者)サイトへ登録後、選択した企業の広告を自分の媒体へ設置する
メリット 文章スキルの向上
安定したアクセスがある媒体は、半永続的に収入を得ることができる
デメリット アクセスが少なければ報酬が少ない
収入が安定するまでに時間がかかる
収入目安 1件あたり1,000~3,000円程度
1万円未満〜3万円/月  ※参考:日本アフィリエイト協議会

15. SNS運用代行(難易度★★☆)

企業がSNSを活用して商品を認知させたり販売したい場合、SNSの運用や更新を外部へ依頼するケースが増えています。

代行者は投稿用の動画や画像の作成、ハッシュタグの作成、フォロワーを増やすための作業を行います。日常でFacebook、Twitter、InstagramなどのSNSを使っていて、集客に自信がある方は楽しく取り組めるのでおすすめです。

仕事の獲得方法 クラウドソーシング・求人サイト
メリット 近年は求人が増加
SNSでの集客が得意な方は楽しくできる
デメリット 企業のブランドを損ねないよう炎上などに気を付ける必要がある
収入目安 1,200円~/時間

16. ECショップ運営(難易度★★★)

自分の趣味やスキルを活かして、自身でECサイトを立ち上げて運営を行うほか、企業の代わりにECショップのオーナーとなり運営を代行する副業も人気です。

自身で仕入れやマーケティングまで行えるようになると、個人事業主として開業を視野に入れることも可能でしょう。ただし運営を副業として1人で行う場合、商品登録や発送など業務量が多くなるので、本業とのバランスも注意しないといけません。

仕事の獲得方法 (自営)自分でショップの立ち上げ
(代行)クラウドソーシング・求人サイト
メリット 趣味が活かせる
本業を上回る収入規模になる可能性がある
デメリット 商品登録や梱包、問い合わせ対応など業務量が多い
収入目安 代行の場合10〜30万円/月 ※参考クラウドワークス

17. セミナー講師(難易度★★★)

自分の得意な分野や専門スキルがある方は、本業以外の時間でセミナーを開催したり、動画を配信することでスキルを販売できます。

人に教えることでやりがいを感じられる方に向いている副業です。配信した動画に人気が出れば不特定多数のユーザーに半永続的に販売が可能となり、安定した収入を得られるでしょう。

仕事の獲得方法 会社へ直接アプローチ、仲介会社に登録して紹介してもらう
イベント・セミナーサイトへの登録
メリット 専門スキルを活かせる
人気が出れば収入が安定する
デメリット 人に教えられるレベルのスキルや知識が必要
準備に時間がかかる
収入目安 3,000~5,000円/参加者1名

18. 家事代行(難易度★★☆)

料理や掃除などの家事が嫌いでない方は家事代行の副業がおすすめです。最近は共働き世帯が増えている影響で、需要も増えつつあります。

ただし他人の所有物に触れる仕事なので、作業内容や求められるレベルが家庭によって様々な場合もあります。臨機応変な対応ができ、気を配れる方には向いているといえます。

仕事の獲得方法 家事代行サービス会社への登録
メリット 主婦の経験が活かせる
デメリット 体力的にハード
作業内容や求められるレベルが様々
収入目安 1,000円~2,000円/時間

19. ハンドメイド作品販売(難易度★★☆)

趣味を仕事に活かせる副業として、手先が器用な方やものづくりが好きな方におすすめです。最近では無料で手軽に出品できるサービスも増えています。ユーザーからのレビューは創作意欲にもつながるでしょう。

一方、注文が殺到したときや在庫切れなどの対処、クレームや問い合わせの対応も必要となる場合があります。

仕事の獲得方法 ハンドメイドマーケットアプリ・フリマアプリ
メリット 趣味を仕事に活かせる
デメリット ユーザーに見つけてもらうまでに時間がかかる
売れない場合は収入がない
収入目安 販売する金額-手数料

20. 配達員(難易度★★☆)

コロナ禍で飲食店のテイクアウトが増えたことで、フードデリバリーの副業も注目を集めています。休日などを有効活用したい会社員に向いています。

また、報酬は週払いのケースが多いので、即金性を求める方に人気です。オーダーが多い曜日のシフトに入ることができれば、件数を多くこなせるので効率的に収入を得られるでしょう。

仕事の獲得方法 求人サイト
メリット 時間の自由度が高い、即金性
デメリット 天候により働きづらい場合がある
曜日、エリアによってオーダー数の増減がある
収入目安 1,000円~2,000円/時間

21. 覆面調査(難易度★★☆)

企業から依頼を受け、一般のお客様として目的のお店に入り、接客やサービスについて調査し企業へレポートを提出します。

観察力が必要で神経を使いますが、報酬は金額であったり飲食代を払ってくれたりする場合もあります。企業は提出されたレポートをサービスの向上に活用します。

仕事の獲得方法 求人サイト、モニターサイト
メリット 短時間で高収入を得られる
お得にサービスが受けられる
デメリット 覆面調査員であることがバレないようにしないといけないため、神経を使う
収入目安 1,000円〜1万円/1件

【カテゴリ別】スキル不問! 初心者でも始めやすい副業6選

副業が初めての方やお試しでやってみたい方は、特別なスキルや準備がいらない仕事、スマホやパソコンを使って手軽にできる仕事がおすすめです。

ただしスキルが不要で始めやすい一方、単価が低い案件が多いのも特徴で、高収入を得たい方には向いていないかもしれません。手軽にできる反面、発注元が信頼できる会社かどうかを確認することも大切です。

【カテゴリ別】在宅ワーク可能な副業12選

多くの副業は在宅ワークが可能です。特にパソコンを使った副業は種類や求人も多い傾向があります。初期投資やスキルが必要な仕事もありますが、副業で得たスキルを本業で活かせることができれば、相乗効果で収入アップが見込めます。

在宅ワークでの副業は会社にバレにくいですが、多くの収入を得ると申告が必要になりますので注意が必要です。

【カテゴリ別】隙間時間に好きなだけ! 時間に縛られない副業4選

本業が忙しい方や時間に縛られたくない方は、空いているときだけ働いてお小遣いを稼げるとリフレッシュにもなりおすすめです。金額報酬だけでなく、お得にサービスを受けられたり商品がもらえたりする場合もあります。

時間に縛りがなく気楽にできる反面、仕事に対する姿勢や内容はルーズにならないよう気を付けましょう。

【カテゴリ別】女性におすすめの副業6選

主婦や子育て中の方は、日常で身に付けた感覚やスキルを副業に活かしてみてはいかがでしょうか。女性ならではの視点や、柔軟な対応ができる能力は企業も必要としています。
また、買い物や片付けなど普段の家事の延長でお小遣い稼ぎができる副業は、特に主婦に人気です。

【カテゴリ別】たくさん稼ぎたい人におすすめの副業7選

専門の知識を持っている方や、未経験でもポテンシャルがある方は、本業と同等レベルで収入を得ることも可能です。初期投資を必要とする場合もありますが、将来のロードマップをしっかりと見据えて取り組むことで、収入だけでなくスキルも身に付き大きな資産となるでしょう。

ただし、収入が増えた場合は申告が必要となり、会社にバレるリスクが高くなることも忘れてはいけません。

【番外編】「安全」とは言えないけど、一度は試してみたい副業5選

  • 株式投資
  • 仮想通貨
  • 不動産投資
  • FX
  • 駐車場経営

ここで紹介する副業はなぜ「安全」とは言えないかというと、大きな利益が得られる場合もあれば失う可能性もあるというところです。しかし、これらの副業は自身が働かなくてもお金が入ってくる仕組みになっている点が大変魅力的です。

元本割れやリスクを避けるために、日々の経済情勢に関心を持ち情報収集をしながらうまく立ち回れる方は、挑戦してみる価値は十分あると言えます。

知っておくべき副業のデメリットや注意点

これから副業を始めたい、興味があるという方は、デメリットや注意点も知っておく必要があります。

「継続すること」の難しさ

副業は本業が忙しい方やストレスを抱えやすい方にはあまり向いていないと言えます。本業とのバランスがとれず副業をする時間が確保できなければ、疲労やストレスの原因になりやる気も持続しないでしょう。

また、仕事の内容によってはすぐに稼げるとは限らないので、目標を持ち忍耐強く取り組む覚悟が必要です。

最低限押さえておきたい保険や税金の話

副業の収入(経費を除いた収入)が20万円以上の場合は、税務署で確定申告を行う必要があります。本業では企業が年末調整を行いますが、副業の場合は毎年2月〜3月に個人で申告をします。また、20万円以下の場合だと確定申告は不要ですが、市区町村の役所で住民税の申告を行わなければいけません。

副業の収入について個人で確定申告や住民税の申告を行った場合、副業を含む前年の所得の合計額をもとに決定された住民税額が、会社の方へ通知されてしまいます。本業の会社へ副業が知られたくない場合は、申告をする際に、住民税を自分で納付する「普通徴収」を選んでおくことでリスクを減らせます。

勤務先の会社が副業禁止だった場合の対処法

政府は2018年以降、働き方改革実行計画の1つとして副業・兼業の普及を図るために「副業・兼業の促進に関するガイドライン」を掲げました。このガイドラインによると、企業が副業に対して制限できるのは以下の4つの場合です。

① 労務提供上の支障がある場合
② 業務上の秘密が漏洩する場合
③ 競業により自社の利益が害される場合
④ 自社の名誉や信用を損なう行為や信頼関係を破壊する行為がある場合

これらのことを除く場合においては、原則副業・兼業を認める方向で検討するように記されています。

副業を持つ働き方が一般的になりつつある一方、副業に対する人事制度やルールを設けていない会社は現在も数多く存在します。副業に対する企業の懸念点は「従業員には本業に集中してもらいたいため」「社員の長時間労働・過重労働への懸念」という点が挙げられています。
参考:リクルート「兼業・副業に対する企業の意識調査」(2021年)

これらのことを踏まえ副業を始める前に、本業の会社において副業に対する考え方を聞いておくことは必要です。禁止ではなくても、事前にコミュニケーションをとっておくことでトラブルを避けられる場合もあります。

どうしても会社に知られたくない場合は、先ほどもご紹介したように住民税の徴収を自分で納付する「普通徴収」に切り替えたり、SNSでの発信や何気ない会話などでも副業に関する情報が漏れないよう徹底することが大事です。

うまい話にはご注意

副業が注目され始めて増えてきたのが「うまい話」、いわゆる詐欺です。「簡単にすぐ稼げる」「〇〇するだけで儲かる」といったうたい文句やあまりにも高額報酬である案件は要注意です。

副業で取引する会社は、口コミやホームページを自分でよく調べて判断する必要があります。また、副業の仕事内容は書面で確認するようにしましょう。書面でやりとりすることで、トラブルになったときにも早期解決につながります。もし副業詐欺に遭った場合は、国民生活センターまたは消費者センターに早期に相談することがベストです。

【事例紹介】副業で安定的に稼ぐYさんにアレコレ聞いてみる

本業でWebデザインの仕事をしながら、副業でWebマーケターとして安定的な収入を得ているYさんにお話を伺いました。

自分に合った副業の選び方は

私が副業をしようと思ったきっかけは、本業では経験できないタスクを通してスキルアップしたいと思ったからです。収入を得るだけではなくプラスアルファになる経験ができることに重点を置いて仕事を選びました。また、子育て中なので家族にも迷惑がかからないよう、時間や仕事量が調節できることも考慮しました。

副業を始める際のポイントや注意点は

副業をしていることで本業に支障が出てしまうのだけは避けるべきです。周囲の環境や自分の状況を十分整えたうえで、気持ちに余裕を持って取り組むと良いと思います。2つの仕事を別々の時間軸で行わないといけないので、現実的にこなせるかどうかなどしっかりと見極めてから始めることがポイントだと思います。

副業で安定的な収入を得るためのコツは

副業を始めるために最短で知識を習得したかったので、Wannabe Academy(ワナビーアカデミー)でWebマーケティングについて3ヶ月間学びました。実務を想定した実践的なカリキュラムは、副業を始めてすぐに役立ちました。卒業時にキャリア相談をさせてもらい、案件獲得のコツなどを聞けたことでスムーズに始められたと思います。スクールに通うことは、収入を安定させる近道になったと思います。

ワナビーキャリア

1件目を獲得した後は、案件を切らさないようにこまめに求人に応募することが大事だと思います。仕事の幅や効率、クオリティも少しずつランクアップできるよう、スクールの教材で復習したり勉強を続けています。副業開始1ヶ月目は1万円以下の収入でしたが、その後は順調に上がってきています。

「安全で始めやすい副業」にWebマーケターがおすすめな理由

Webマーケターの仕事はすべてオンライン上で完結するので、在宅でパソコン1台あれば始められます。取引企業はしっかりとした中規模企業が多い印象です。未経験でもスクールでしっかりとした知識を身に付けておけば、求人も多く、性別や年齢を問わず安定した収入を得やすい副業だと思います。

まとめ

副業は収入を得るだけでなくスキルアップにもつながり、メリットはたくさんあります。政府の推進もあり一般的になりつつあるので、少しでも副業について気になる方は、この機会に自分に合った副業を見つけてみてはいかがでしょうか。

ワナビーアカデミーの特別体験授業

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
Webマーケティングスクールのワナビーアカデミー

この記事を書いた人

Wannabe Academy29期生。2児を子育て&病気の夫を介護中のデザイナー兼マーケター。2023年3月フリーランスとして独立。デザイン×マーケティングでウェブ戦略を提案できるようになりたいです。

目次