フリーランスのWebマーケターのなり方|会社員だった私の体験談

リーランスのWebマーケターのなり方、会社員だった私の体験談をご紹介
無料体験授業

これからフリーランスとしてWebマーケターに挑戦してみたいという方は、以下のことが気になっているのではないでしょうか?

  • 仕事の内容
  • 必要なスキル
  •  案件獲得方法
  • 年収
  • 失敗の可能性

元会社員だった私がフリーランスのWebマーケターになった体験談を踏まえて、気になるところを解説していきます。

目次

フリーランスのWebマーケターとは?

Webマーケターの仕事は、Webサイトを活用して商品やサービスが売れる仕組みを作る仕事です。フリーランスのWebマーケターの多くは、企業と業務委託契約を交わしてその企業のWeb戦略について考えたり実行する役目を担います。Webマーケターには主に下記のような職種があります。

  • Webコンサルタント
  • Web広告運用
  • Webディレクション
  • Webアナリスト
  • SEOマーケター・プランナー
  • SNSマーケター・プランナー

会社に属していると幅広くWeb戦略全般を行うこともありますが、フリーランスの場合は、自分の得意分野を活かして特定の領域を専門で行う方も多いです。

フリーランスのWebマーケターに必要なスキル

Web戦略を立てるうえで必要になる論理的思考能力、SEOや広告運用などの知識は最低限持っておくと良いでしょう。その他にも、Googleアナリティクスで分析する能力やSNSで集客するスキルがあれば戦略の幅が広がります。

ここでは専門知識だけではなく、フリーランスのWebマーケターとして成功するうえで重要なスキルについて解説します。会社に属しているときはあまり意識していなかったスキルが、フリーランスになれば大変重要に感じるでしょう。

コミュニケーションスキル

フリーランスは一人で仕事をすると思われがちですが、Webマーケターの仕事は請け負ったプロジェクトの一員として様々な役割の人と関わりながら仕事を進めます。また、会社に属していない分対面での関わりが少ないので、メールやチャットでの対応や細かい情報共有などの素早さはもちろん、文面の内容まで会社員時代に比べより丁寧に行う必要があります。デザインチームやマーケティングチーム全体を動かす場合もあるので、的確なタイミングによる明確な指示を出すマネジメント力も必要となるでしょう。

コンサルティングスキル

会社の一員ではないフリーランスでも、仕事をすることになった企業のことは可能な限り知り尽くし、ビジネス課題を見つけて改善提案をする能力が必要とされます。会社に属しているマーケターに比べ、フリーランスのWebマーケターは客観的な判断と外部の情報を踏まえてコンサルティングができるところが評価されるでしょう。

営業スキル

フリーランスになると、自分で仕事を獲得しなければいけません。自分がどんなスキルを持っていて、どのように企業に貢献できるのかをアピールできるスキルが必要です。Webマーケターという仕事をよく知らない企業もまだ多いので、分かりやすく説明したりポートフォリオを用意して、成果を効果的に見せることができると良いでしょう。

スケジュール管理スキル

フリーランスは時間に縛られないのが魅力ですが、仕事と私生活のバランスを考えながらスケジュールを自分で決めて行動しないといけません。オーバーワークになってしまい、プロジェクトのメンバーに迷惑をかけては信頼が損なわれます。かといって、少ない仕事をダラダラしてしまうようでは収入が増えません。

広告の運用管理やデータ分析、施策立案など、一つひとつのタスクをうまくスケジューリングしながら、効率よく作業ができるよう管理する必要があります。

フリーランスとしてマーケティング案件を探す方法

フリーランスになって最初に頭を悩ませるのが、案件獲得についてではないでしょうか。会社員の頃のように当たり前に毎日仕事が目の前にあるわけではないのです。効率的に案件を獲得する方法を紹介します。

方法1:クラウドソーシングサービスを利用する

未経験者や経験が浅い方におすすめな方法は、クラウドソーシングサービスを利用する方法です。様々な規模の案件が数多く登録されているため、自分のレベルに合った案件を探すことが可能です。報酬単価は低めのものが多いですが実績作りとしてはおすすめです。
代表的なクラウドソーシングサービスをご紹介します。

クラウドワークス

クラウドワークスは、日本最大級の求人数を誇るクラウドソーシングサービスサイトです。リモートワークの案件も多いので、地方在住の方も探しやすいでしょう。未経験OKのものや単発の案件も多いので、まずは経験を積みたい方や大型案件の合間に少し時間ができたという方はぴったりの案件が見つかるはずです。
「Webマーケティング」案件件数;13,975件(2023年5月)

ランサーズ

ランサーズは、初心者へのサポートが充実していてスキルアップについても手厚いサービスを受けることができるので、経験が少ない方は安心です。数多く案件をこなしながら実績を積むことで、スカウトを受けたり高単価の案件に挑戦できます。
「Webマーケティング」案件件数;16,517件(2023年5月)

ココナラ

ココナラは、専門スキルを持っている人が提供したサービスに対して、そのサービスを受けたい人が申し込むという仕組みのスキルシェアサービスです。Webマーケティングに関する自分のアピールポイントをしっかりと登録しておくことで、Webマーケティングを依頼したい企業からオファーが来ます。報酬のやり取りも、ココナラのシステムを通して行うので安心です。

方法2:エージェントを利用する

経験がある程度ある方は高単価なフリーランスの案件が豊富なエージェントの利用がおすすめです。専門スタッフが経歴や希望条件をもとにぴったりな案件を紹介してくれます。エージェントが企業との仲介になってくれるので、契約に関するやり取りやトラブルなどの対応も安心ですが、システム利用料と仲介手数料がかかります。

方法3:Web制作会社・広告代理店などに直営業

企業のお問い合わせフォームやSNSのメッセージ機能を利用して直接アプローチします。仲介手数料がいらないので単価の高い案件が受注できる可能性があります。広告代理店などはクライアントを複数抱えているので、クライアントとなる企業に直接売り込むよりも、広告代理店にアプローチする方がより効率よく案件を獲得できるでしょう。

方法4:SNSやブログで発信

SNSを利用して自分のスキルやポートフォリオを発信していると、企業の目に留まりオファーが来る場合があります。日々の活動や豆知識などちょっとした事でも定期的に発信することで、意欲が伝わり企業の担当者へのアピールになります。

方法5:知人や過去のクライアントからの紹介

誠実な対応で成果を出していれば、思いがけないご縁で仕事を受注できる場合があります。過去のクライアントから別の仕事を紹介してもらえたり、一つの仕事から追加で発注してもらえる案件があると、新たに営業をしなくていいので効率が良いです。一度一緒に仕事をしていて信頼し合える関係であれば安心感もあります。

フリーランスで獲得できるWebマーケティング案件例

フリーランスのWebマーケターの仕事は多数ありますが、主な案件の種類と内容を解説します。

案件例1:広告運用

主にリスティング広告やディスプレイ広告などを予算内で配信していき、CV率(コンバージョン率)やCPA(顧客獲得単価)の改善を図りながら運用していきます。広告のクリック率を分析したり、コンバージョンにつながるようにクリエイティブを改善したりする知識も必要となります。

案件例2:SEOマーケティング

クライアントのWebサイトを自然検索一覧ページで上位に表示させるための施策を行います。ページ順位の改善だけでなく、認知向上や購買促進など目的によって、ライターへ指示を出したり外部施策やランディングページの改善などを行う役目を担う場合もあります。
ユーザーの心理から行動を分析して、あらゆる視点から提案ができるスキルも求められます。

案件例3:コンテンツマーケティング

コンテンツマーケティングは、主にオウンドメディアのコンテンツに関する企画や改善、運用を行います。企業によってはSNSやホワイトペーパーも含め、全般のコンテンツ管理を任される場合もあります。

会員数を増やしたりお問い合わせを増やすなどの成果を出すために、流入やユーザーの分析をするマーケティングスキルを求められます。自らコンテンツの制作に関わることもあるのでWebライターや編集の経験があると良いでしょう。

案件例4:SNS運用

企業のSNSアカウントにおいて「いいね」や「リツイート」などのエンゲージメントを獲得するために施策を行います。キーワードやタグを分析しながら、良質で戦略的な発信の仕方を担当者へ指示したり、自ら行ったりします。

こまめなチェックやユーザーとの頻繁なコンタクトが必要になる場合があるので、外部委託する企業が多くフリーランスのWebマーケターには需要が多い案件です。

案件例5:データ分析

データ分析ツールを使って、広告施策などで得られたデータを可視化してクライアントに共有します。そのデータからサイトの実態を分析し、流入数、PV数、CV率やクリック率などの改善につながる糸口を見つけます。分析スキルのほか、提案力や資料作成スキルが求められます。

フリーランスのWebマーケターは稼げる? 単価・年収相場

フリーランスは在宅で複数の案件や顧客を抱えていることが多いと思いますが、一つひとつの案件の単価と想定年収をまとめてみました。​​ITプロパートナーズの案件例参考

仕事 単価(税込) 想定年収
Web広告運用 5万円〜 60万円〜
SEOマーケティング 10万円〜 120万円〜
コンテンツマーケティング 10万円〜 120万円〜
SNS運用 3,000円〜 3万6,000円〜
データ分析 15万円〜 180万円〜

 

広告運用は広告費の10〜20%を運用費としてもらう場合が多いので、広告費が上がれば単価が上がっていく可能性があります。

フリーランスのWebマーケターの年収相場は、仕事の内容やプロジェクトの規模、稼働日数にもよりますが、比較的若い世代でも600万以上を獲得している人も多く、中には1,000万円以上稼いでいる方もいます。インターネット市場は将来性があるので、年収アップも充分可能性があります。

より高単価な案件を獲得するための方法

方法1:小さな案件でも、とにかく実績を積む

Webマーケティングはスキルや知識も当然必要ですが、仮説を立てて実行することで得られる経験を積み重ねることで、段々と成果を上げられるようになります。成果が伴ってくると任される範囲やポジションも上がってくるので、案件も高単価になるでしょう。

方法2:マーケティングを行っていない企業や業界へ営業する

Webマーケティング担当者がいなかったり、兼業で担当していたりする企業はいまだに多いです。それらの企業へ向けて、実績を掲げて営業をすることで継続して受注できる可能性があります。

また、Webマーケティングについて知見のない企業はマーケティング全般の統括を任せる場合もあり高単価となるでしょう。

方法3:複数案件をセットで受注する

マーケティングの案件には制作やライティングなどの作業が発生することも多いので、制作案件とディレクションをセットで受注することで単価を上げることができます。

方法4:資格をとって専門性をアピールする

「ウェブ解析士」「Webアナリスト検定」「Google広告認定資格」などの資格を勉強することで、体系的に学ぶことができ、正しい基礎知識が身に付きます。また、これらの資格をアピールできれば企業からの信頼性も上がり、安心して案件を任せてもらえたり単価アップにつながるでしょう。

未経験からフリーランスのWebマーケターになる4ステップ

ステップ1:Webマーケティングのスキルを習得する

本やインターネットで独学で勉強すると、お金はあまりかかりませんが中途半端な知識のインプットになりがちです。多少お金をかけてでもスクールに通うことで体系的に学ぶことができるうえ、疑問点をすぐに質問できるので効率的に学べます。

実務にスムーズに入るには、できるだけ実践的なアウトプットを行い感覚をつかんでおくことが大事です。

ステップ2:ブログを運営してみる

自分でブログを運営をしてマーケティングのセンスを磨くことはやっておいた方が良いことの1つです。「どうしたらアクセスが増えるか」「どのように改善したらお問い合わせにつながるか」を自ら考えることでSEOや分析スキルも身に付きます。

またユーザー心理の理解や論理的思考能力についても、実際に手を動かしてみることで身に付き、実務で役立つノウハウも得られるでしょう。

ステップ3:副業案件の獲得、またはマーケティング会社へ転職

未経験であれば、まずは経験を積む必要があります。小さな副業の案件をこなして実績を積んだり、マーケティング会社へ転職してクライアントのやりとりなど実務に慣れることができれば、独立後にスムーズにいくでしょう。

また、会社で人脈を作っておくことは独立後の案件獲得に有効なので、独立を視野に入れて関係づくりをしておくことがポイントです。

ステップ4:フリーランスとして独立

ある程度実力がつき、案件の確保もある場合は独立してからも生活に困らずに希望の年収を目指せます。副業やマーケティング会社での経験がない場合でも、スクールで実務に近い研修を行っていたりブログ運営の実績があれば強みになるでしょう。

【体験談】私はこうやってフリーランスのWebマーケターになりました

フリーランスWebマーケター1年目の私の体験談

私は元々はIT関連企業でWebデザイナーをしていましたが、クライアントの売上改善を行ううえでマーケティングの知識が必要になりました。そこで本やセミナーなどを利用しながら独学でマーケティングを学びましたが、思うように知識が身に付かず結果を出すことができませんでした。

マーケティングの知識を身に付けるためにやったこと

スクールに通って知識とスキルの習得

早く確実に結果を出せるようになりたかったので、Webマーケティングを学ぶためWannabe Academy(ワナビーアカデミー)へ入学しました。ここへ決めた理由は、基礎を学んだ後に実際の企業との実務を通して経験を積めるからです。クライアントのサイトの広告運用だけでなく、SEO改善やランディングページの構成案の提案など幅広く経験でき、実績として十分にアピールできる材料となりました

スクールの転職エージェントに相談しながら今後の案件確保

スクール卒業後は、転職も視野に入れていましたが、クラウドソーシングや周囲の紹介で小さな案件をこなしつつ、スクールの転職エージェントに相談しながら自分の強みを活かした今後の道筋を考えました。

ワナビーキャリア

自分でサイトを立ち上げて勉強

自分でポートフォリオを兼ねたサイトを立ち上げ、ライティングやSEO、分析のことについて一通り手を動かして、実務を想定しながら勉強をしました。

フリーランスとして独立を決意をしたわけ

結局のところ転職はせず、フリーランスとして独立する決意をしたのは、スクールでの実務経験で想像以上に幅広い経験ができたこと、その後の案件確保の見通しがある程度できたからです。とは言え、未経験に近い形での独立で不安でいっぱいでした。やはり一度マーケティング会社で経験をしておいた方が良かったのかも、と今でも思います。

それでも、やはり時間の自由度は捨て難く、出勤や朝礼、自分に無関係な会議などがなく、自分の就業時間すべてを仕事に費やすことができるのはフリーランスならではの魅力です。

フリーランスWebマーケターとして1年目の現在

収入面では正直まだまだですが、仕事の内容には満足しています。勉強と挑戦の毎日ですが案件をこなすごとにスキルアップができている実感があります。経験値がまだまだなので今は受けられる案件が限られてしまいますが、半年後、1年後、2年後、と収入を倍にしていけるのでは、という感触はあります。

もし、転職していたらもっと短期間で効率的にたくさんの知識を吸収できたかもしれません。しかし時間の拘束や人間関係の煩わしさなども当然伴います。今は家の用事をしながらフレキシブルな時間で働いていて、ストレスはあまりありません。

フリーランスとして独立後に失敗する原因とその対策

フリーランスとして独立しても継続できなかったり、失敗することもあると思います。そうなってしまうのには原因があります。

経験やスキルが不足している

経験やスキル不足なのに、最初から大きな案件を受けてしまうと企業から信頼を失い継続した案件につながりません。フリーランスは会社に属していないので、誰かに頼ることも難しいので、今の自分の実力を把握して案件を受注することが大切です。

独学で勉強した場合、実務になると知識のレベルが通用しない場合もあります。スクールに通っていると実務を想定したレベルで学べるので、スキルが足りないと思ったらスクールを検討することがおすすめです。

スケジュール管理ができていない

スケジュール管理ができていないと案件を受けすぎてしまって、一つひとつの案件にかける時間が足りなくなってしまいがちです。そうなると納品物のクオリティが下がってしまい、依頼した側も納得がいかなくなるでしょう。当然「時間がなかった」という理由は許されず契約打ち切りとなってしまう原因となります。

知識のアップデートができていない

Webマーケティングは市場の変化が激しい業界の1つです。新しい情報に常に目を光らせ、市場の動向を見極めながら施策を行わないと、思うような結果につながらないということになるかもしれません。

会社員なら周りからそういった情報の共有があるかもしれませんが、フリーランスは情報に触れる機会を自ら作り出す必要があります。SNSのコミュニティや外部のセミナーを積極的に利用して、知識や情報のアップデートを行いましょう

フリーランスを目指せる! おすすめWebマーケティングスクール

未経験からフリーランスのWebマーケターを目指す方は、まずはスクールに通って実務で通用する知識を身に付けることがおすすめです。

Wannabe Academy(ワナビーアカデミー)はWebマーケターを育成するスクールで、マーケティングの基礎から広告運用のノウハウを学んだあと、実際の企業とチームを組んで実務を経験することができます。フリーランスになることを目標として一度転職をしてみたり副業からスタートする場合でも、企業の面接や副業の案件獲得には実務を積んでいることを求められる場合が多いので、スクールで経験したことをアピールできるのは強みになるでしょう。

転職サポートも充実していて、未経験者が面接に受かるコツなどのほか、案件獲得のアドバイスも適宜行ってくれます。フリーランスとして独立するためのロードマップについても相談に乗ってもらえるため、未経験の方には心強いと思います。

まとめ

Webマーケティングは将来性のある業界なので、フリーランスのWebマーケターは、スキルと経験次第で成功者となれる可能性が十分あります。会社員として活躍するのとはまた違った醍醐味があるので、満足度の高いビジネスライフを送りたい方はぜひ挑戦してみてください。

ワナビーアカデミーの特別体験授業

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
Webマーケティングスクールのワナビーアカデミー

この記事を書いた人

Wannabe Academy29期生。2児を子育て&病気の夫を介護中のデザイナー兼マーケター。2023年3月フリーランスとして独立。デザイン×マーケティングでウェブ戦略を提案できるようになりたいです。

目次