メーカー営業からWEBコンサルタントに転職成功

Wannabeアカデミー
卒業生インタビュー
Wannabeアカデミー卒業生にインタビュー!
今回は2020年9月に入学された4期生、金田さんです。
メーカー系営業からアカデミーの卒業後に見事、WEBマーケティングコンサルタントへと転職を成功しております。
今回はそんなキャリアアップを成し遂げた金田さんに、アカデミーの魅力や、これから学ぼうと思っている方に向けて、メッセージを頂きました。

▼プロフィール
金田 赤空さん(23)
東京都出身。都内私立大学で、器械体操部に所属しながら空いた時間でアルバイトをしていました。
大学卒業後は静岡県でメーカー系営業として配属されました。
退職後WannabeAcademyを受講し、見事WEBマーケティングコンサルタントに転職成功。
■未経験の自分でもチャンスがあるWEB業界
今までの経歴、現職について教えてください
金田さん
「新卒で入社した会社でメーカーの営業部として配属されていましたが、主な業務は製造の鋳物の組み立てや検査といったものでした。
入社前と入社後の条件面に変更があり、希望が叶わなくなったため早期退職を選択しました。」
なぜWebマーケを学ぼうと思い、その中でもWannabeAcademyを選んだのですか?
金田さん
「学生時代に成果主義のアルバイトを経験しており、原因を調査し、解決のために必要なことを勉強して実践し、PDCAを回していくという働き方が自分には合っているのだと感じていました。
そこで見つけたのがWEB業界。
WEB業界は人材の入れ替わりが激しいと世間では言われていたので、未経験の自分でもチャンスはあるのではないかと考えたのです。
そして、転職活動を少しでも有利に進めるため、WEBマーケのスクールを探し、値段を比較した結果WannabeAcademyを受講することに決めました。」
実際に授業を受けてみて感想を教えてください
金田さん
「WannabeAcademyのカリキュラムは3か月で以下のスキルを学ぶことができます。
・Googleアナリティクスを使ったWEBサイト分析
・SEO対策の基本
・リスティング広告
・運用型ディスプレイ広告
・SNS広告
以上は一例ではありますがこのようなWEBマーケティングの手法を体系的に身に着けることができるため、将来的にWEBマーケティング業界を志望する人にとってはとてもいい授業が整っていると思います
モノを知ってもらう、モノを買ってもらうという商売において重要なスキルがWEBマーケティングを通して学ぶことができました。このスキルは全ての業界で活用できると考えています。
そのためWEBマーケティング業界を経験すれば、どの業界においても成果が出せる人材になれるはずです。」
今まで学んできた事がこれからどのように生きていきそうですか?
金田さん
「授業を通して、自分に適性があると判断できたためWEBマーケティング業界へと転職活動を始め、無事にWEBマーケティングの会社から内定をいただくことが出来ました。
しかし、内定をいただいくことがゴールではなく、ここからがスタートだと考えています。
WannabeAcademyで学んだことを活かして他の人より1歩でも早く成果を出したいと思っています。」
■受け身にならず、貪欲に学ぶ
今アカデミーを受講しようか悩んでいる人に向けてアドバイスをお願いします
金田さん
「一番大切なことは受け身にならず、貪欲に学びに行く姿勢だと思います。
もしかしたら“WannabeAcademyを受講したから転職ができる”や“WannabeAcademyを卒業したから副業やフリーランスで活躍できる”と考えている方もいるかもしれません。
(実際私もそう思っていました)
しかし授業を通じてWEB業界の事を知っていくと受け身の姿勢でいることが間違いであると気づきました。
日々状況が変わっていくのがWEB業界なので、分からないことは自分で調べ、常に情報を取り入れていく姿勢がないとおそらくこの業界で活躍していくのは難しいと思います。
WannabeAcademyへ受講を迷っているのであれば、それはあなたにとって受け身の姿勢から自発的な姿勢へと変わろうとしてるチャンスだと思います。
何かしたいけど迷うだけで何もしていないなら、とりあえず無料相談から初めてみるのはいかがでしょうか?」
