営業×Webマーケティングでクライアントへの提案の幅が広がった
![](https://shareway.jp/wannabe-academy/blog/wp-content/uploads/2022/05/0fb9ae8e4bccb762fd3607bb29fd15b2.png)
今回は通学プランで卒業された西山里奈さんに、Webマーケティングを学んだキッカケや今後の目標をインタビューさせていただきました!
![](https://shareway.jp/wannabe-academy/blog/wp-content/uploads/2022/05/1-4-1024x594.png)
◆プロフィール
西山里奈さん
印刷会社の営業として紙媒体を中心に提案。
紙媒体の提案に限界を感じ、本業でも活かせる新しい知識を学習したいと考えWebマーケティング学習を決意。
印刷会社の営業をする中で、営業マンもマーケティング知識が必要なことを痛感した
ーーWebマーケティングを学ぼうとしたきっかけを教えてください。
私は印刷会社の営業職として働いています。
しかし働く中で…
“紙の限界”
“マーケティングの知識があればお客様の売り上げに繋がるのではないか”
“自分もマーケティング知識があればもっとお客様とコミュニケーションが図れる”
“マーケティングがきちんと出来ている会社は成長している”
ということを日々痛感していました。
そんな中、「汎用的で全てに通ずる学問なのではないか」となんとなく考え始め、Webの知識はありませんでしたが、軽い気持ちでマーケティングを学んでみようと思いました。
最初は他社のオンライン講座を受けましたが、時間がない中で全く知らない講師の動画はどうも頭に入って来ず、結局続きませんでした。
そこで「色んな人間関係がある中でしか自分は続けられない!」と思い、オフラインでの通学コースもあったWannabe Academyへの入学を決意しました。
通ってみるとやはり時間が無い中で課題をしなくてはならず、仕事との両立が大変でした。
しかし、同じ通学コースみんなで励ましあい支えあいながら、コミュニケーションを取って必死で頑張りました。
仲間がいなかったら途中で心が折れていたと思います。
マーケティングを学んだことで日常生活でもサービスのコンセプトやペルソナについてつい考えてしまったり、“このサービスってこういう目的で作り出されたのかな”と思うようになりました(笑)
講師や同期との出会い、すきま時間の活用で乗り越えた
ーーWebマーケティングを学習する中で苦労したことは何でしょうか。
会社と課題との両立です。特に卒業課題は今までの総復習で、時間が無かったので必死でしたね。
電車に乗りながら授業のスライドを確認するなど、すきま時間を利用していました。
通学コースだったので、一緒に頑張っている仲間の存在は特に大きかったですね。少人数クラスなので名前はもちろん、“その人がどうなりたくて、どういう理由でここにいるのか”など各々の背景を把握していました。職場以外の仲間との出会いは良かったです。
![](https://shareway.jp/wannabe-academy/blog/wp-content/uploads/2022/06/20220602023101-1.jpeg)
Instagram広告のシミュレーションを入れた提案ができた
ーーWannabe Academyに入学してよかったことは何でしょうか。
やはり実務研修です。実務研修があるので入学を決意しました。実務研修を受けるには卒業課題を提出しなければならないのでそれを目標に頑張りました。
あとはオンラインが通学かを選べましたし、直接先生に聞けるというのは良かったです。学ぶ内容も実践的だったので現在の業務に既に活かすことが出来ています。
例えば最近、仕事で「Instagramで広告を出稿してみたらこういう数値が出ますよ」というシミュレーションをしてお客様に提案出来るようになりました。
目標はWebマーケティングを活かして営業としての業務の幅を広げていくこと
ーー今後の目標を教えてください。
実務研修と今後の業務の幅を広げることです。実務研修は自分の学んだことを実務として試せる場なので実績を作れるよう頑張りたいです。
そして今後はよりどの業界もWebが必須となってくると思うので学んだWebマーケティングスキルを元にできる業務の幅を広げていきたいです。
![](https://shareway.jp/wannabe/wp-content/uploads/2022/04/詳細をもっとみる.jpg)