【徹底解説】広告代理店の仕事内容|職種の違いや年収、向き不向きまで

広告代理店の仕事内容
無料体験授業

広告代理店は、“就活人気企業ランキング”でも毎年上位にランクインしており、転職先としても人気が高まっています。
しかし、「華やか」「激務」「給料が高い」というイメージが強い中で、具体的な仕事内容を知らない方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、「広告代理店とは何か?」を徹底解説していきます。

広告代理店への就職・転職を目指している方は、ぜひ最後までお読みください。

目次

そもそも広告代理店とは

広告代理店とは、クライアント企業の広告活動を請け負う企業のこと。つまりクライアントのマーケティングを代理的に行う会社のことを指します。クライアントが抱える課題についてヒアリングを行い、メディアを用いたプロモーションを提案し、商品やサービスの売上につながるようサポートするのが仕事です。

広告代理店で取り扱うメディアは、「マス広告」「インターネット広告」「SP広告」の3種類に分かれます。マス広告は、マスメディア広告の略語。テレビやラジオ、新聞、雑誌に掲載される広告で、不特定多数の視聴者や読者に向けてアピールできるのが特徴です。インターネット広告は、Webサイトやスマートフォンのアプリに掲載される広告で、対象者を限定して広告配信ができるため、費用対効果が期待できます。SP広告は、セールスプロモーション広告の略語。消費者の購買を促す販売促進を目的とした広告で、折り込みチラシや屋外広告などを指します。

広告代理店の種類

広告代理店の種類は、大きく3つに分けられます。

  • 総合広告代理店
  • 専門広告代理店
  • ハウスエージェンシー

それぞれの特徴をご紹介します。

総合広告代理店

<企業例:電通、博報堂、ADK>
総合広告代理店は、ほぼすべての広告媒体を取り扱い、企画から制作までを一貫して行う広告代理店です。あらゆる広告媒体を扱っているため、クライアントの要望に合わせて、複数のメディアを活用したプロモーションが可能です。クライアントの業種や商品・サービスに応じた広告戦略をアドバイスすることもあります。

専門広告代理店

<企業例:サイバーエージェント、オプト>
専門広告代理店は、インターネットや雑誌、求人広告など、特定の広告媒体に特化した広告代理店です。広告を出したいメディアがはっきりしている場合は、専門的なノウハウのある専門広告代理店を利用することで、費用を抑えることが可能です。特定のメディアに特化していることは、専門広告代理店がクライアントから選ばれる理由のひとつです。

ハウスエージェンシー

<企業例:東急エージェンシー、ジェイアール東日本企画>
ハウスエージェンシーは、特定の事業会社専属の広告代理店です。親会社や関連企業の広告案件をメインに行います。そのため、安定的に案件を受注できますが、関連会社以外からは受注しにくい傾向にあります。大企業の広報部がハウスエージェンシーとして独立し、その企業の子会社となるケースが多いようです。

広告代理店で働く場合の職種と仕事内容

広告代理店に勤務するには、どんな職種があるのでしょうか?4つの職種別に仕事内容を説明します。

  • 営業
  • マーケティング
  • クリエイティブ
  • メディア

営業

営業職は、一部ではアカウントプランナーとも呼ばれ、クライアントの情報管理や広告企画・提案、実施のスケジュール・予算管理を行います。クライアントの担当窓口として、広報担当者などと密にコミュニケーションをとり、案件を受注します。受注後は、制作に関する各種調整や広告制作物の確認を行い、進行管理の役割も果たします。

マーケティング

マーケティング職は、営業がクライアントからヒアリングした内容を元に、「どのような消費者をターゲットにすべきか」「ターゲットはどのような広告に興味を持つのか」などの調査分析を行います。調査分析の結果から、クライアントの課題解決に向けた戦略を立案します。

クリエイティブ

クリエイティブ職は、広告の企画や制作を行います。クリエイティブ職と一口にいっても、下記のように幅広い職種があります。近年では、SNSや動画広告に強みを持ったクリエイティブ人材のニーズが高まっています。

  • コピーライター :広告のコピーを考える
  • デザイナー :広告のコンセプトに沿ってデザインする
  • CMプランナー :CMの企画立案を担う
  • アートディレクター :広告のデザイン・ビジュアル制作のディレクション
  • クリエイティブディレクター:プランニングからプロモーションまでの指揮進行

メディア

メディア職は、SNSやテレビなどのメディア媒体社から広告枠を買い取ったり、広告効果を最大化するためのメディアの使い方をクライアントに提案したりします。クライアントとメディアをつなぐ仲介役のような役割を果たします。広告枠を買い取る際は、消費者にクライアントの商品・サービスの魅力がより伝わる枠を選ぶよう努めます。

広告代理店の今と昔|仕事内容の変化とこれからの時代求められる能力とは

近年の広告代理店の動向として下記の3つが挙げられます。

  • インターネット広告が拡大している
  • マス広告が減少傾向にある
  • コンサル業界と競合する可能性がある

マス広告への出稿が減少傾向にあり、アフィリエイト広告やSNS広告、リスティング広告などのインターネット広告が拡大しています。またコンサルティング企業の中には、クライアントのコンサルタントを行いながらマーケティング戦略を提案し、広告ビジネスまで行う企業が増えてきました。そのため、今後の広告代理店は、広告配信までのスピーディさやクライアントの運用工数削減だけでなく、デジタル広告のニーズを満たすノウハウを確立し、競合他社に勝つ独自性が求められています。

広告代理店の年収

国税庁の民間給与実態調査(2021年分)によると、広告業を含む「学術研究、専門・技術サービス業、教育、学習支援業」の平均年収は、521万円です。日本人の平均年収は443万円のため、他の業種より高収入であることが分かります。ただし、広告代理店の給与は会社によって大きく異なります。従業員数が多い大手広告代理店の平均年収は1,000万円以上といわれていますが、中小広告代理店は平均年収400万円代のところもあります。一方、20代から高収入というスタートアップ企業も珍しくありません。そのため、転職先選びは給与をしっかり確認することをおすすめします。

▼Webマーケターの年収について、さらに詳しく知る
平均はどれくらい? Webマーケターの年収調査|副業とのかけ合わせで1000万も夢じゃない!?

広告代理店で働くやりがい・魅力

広告代理店で働くやりがいや魅力を3つご紹介します。仕事をする上で重要な要素になるため、把握しておきましょう。

  • 達成感を味わうことができる
  • 社会へ影響を与えられる
  • 幅広い業界関係者と関わることができる

達成感を味わうことができる

広告代理店で働くと、あらゆるシーンで達成感を味わえます。たとえば、プレゼンが採用されたときや、広告戦略が成功し商品の売上が伸びたときなどです。自分のアイデアや分析、戦略がクライアントの利益や認知度向上につながるため、達成感や喜びの大きい仕事です。

社会へ影響を与えられる

広告代理店で働くと、社会的影響力の高いプロジェクトに携わることができます。たとえば、オリンピックなどの国際的なスポーツイベント案件や映画などのエンタメ案件があります。こうした大型案件に関わることで、世の中への影響力を実感することができ、やりがいを感じる方も多くいます。

幅広い業界関係者と関わることができる

広告代理店で働くと、さまざまな業界の関係者と関わる機会があります。たとえば、総合広告代理店や求人広告代理店の場合、IT企業やメーカー、不動産など幅広い業界の商材が対象です。さまざまな業界の方と一緒に仕事を進められるため、トレンドや社会についての知識が深まることもメリットです。

広告代理店で働く大変さ

広告代理店で働く大変さを2つご紹介します。華やかな印象の裏にある、大変な部分も理解しておきましょう。

  • 成果主義である
  • 激務になりやすい

成果主義である

広告代理店は、成果主義の傾向にあります。当然、クライアントは支払う広告費に見合うだけの広告効果が得られるかを求めてきます。商品の売上金額やWebサイトへのアクセス数は、すべて数値化されるため、広告掲載の成果は一目瞭然です。特に多額の費用がかかる広告案件は、評価がその後の受注にも直結します。

激務になりやすい

広告代理店は、広告スケジュールに合わせて業務を遂行するため、激務になりやすい傾向があります。クライアントやメディア運営会社、制作会社と連携をとりながら幅広い業務をこなします。クライアントの依頼によって、内容やスケジュールの変更が生じることや複数のプロジェクトを並行して進めることが多いため、常に納期や進捗状況を意識することが必要です。

広告代理店の仕事に向いている人

広告代理店の仕事に向いている人の特徴を3つご紹介します。働くことに努力や苦労はつきものですが、適性のある仕事に就ければ楽しく働けるでしょう。

  • 柔軟性がある人
  • ヒアリング力がある人
  • 情報収集力がある人

柔軟性がある人

広告代理店で働くには、柔軟性が求められます。クライアントからの急な依頼や期日に間に合わないなどのトラブルにも、柔軟に対応する必要があるからです。またクライアントからフィードバックがあった場合は、関連企業や各部署と調整する時間が発生することもあります。「社会やお客様の課題解決をする」という目的のために、柔軟に仕事に取り組む姿勢とスキルが求められます。

ヒアリング力がある人

ヒアリング力は、広告を制作する上で欠かせない能力となります。クライアントが消費者に伝えたいメッセージを丁寧にヒアリングし、形にしていく必要があるからです。クライアントとのやり取りだけでなく、他部署とのコミュニケーションにおいてもヒアリング力は求められます。クリエイティブ担当者やマーケティング担当者の伝える内容を汲み取り、より正確に理解するスキルは大切です。

情報収集力がある人

広告代理店で働くにあたり、トレンドや世の中の動向について情報収集するスキルが大切です。世間の人々の関心ごとを収集し、効果的な広告戦略を考えられる人材は非常に重宝されます。情報収集力は「好奇心が旺盛」「新しいものが好き」という先天的な資質が成長のきっかけとなります。ただ元から情報収集力が高くない人でも、RSSリーダーなどの情報収集ツールを使って調べる癖をつけているケースが多いです。

▼関連記事
【やめとけなんて言わせない】Webマーケティングに向いている人の特徴とは?

広告代理店の仕事に向いていない人

広告代理店の仕事に向いていない人の特徴を2つご紹介します。適性がない仕事を続けると、ストレスや疲れが溜まりやすくなるため注意しましょう。

  • ルーティンワークがしたい人
  • スケジュールやタスク管理が苦手な人

ルーティンワークがしたい人

広告代理店では、常に新しい広告案件に向き合います。基本的に宣伝する商品やサービスは毎回異なり、クライアントの置かれている状況や世の中のトレンドに応じて、広告手法を変化させる必要があります。そのため、ルーティンワークがしたい人には向いていないといえます。

スケジュールやタスク管理が苦手な人

広告代理店の仕事には納期があります。納期に遅れればクライアントからの信頼を失いかねないため、定められた納期までに広告物を確実に仕上げなくてはなりません。また、1人で複数の案件を担当することもあります。スケジュールやタスク管理ができないと、案件の納期を守れずにクライアントや社内のメンバーに迷惑をかけてしまう恐れがあります。

広告代理店で働くのに持っておくと良い知識やスキル

広告代理店で働くうえで持っておくと良いスキルを3つご紹介します。

  • コミュニケーションスキル
  • Webに関する知識
  • ITに関する知識

コミュニケーションスキル

コミュニケーションスキルは、広告代理店で働く上で欠かせません。広告代理店の仕事は、クライアントや制作会社、他部署と連携して進めていくからです。またコミュニケーションスキルの中でも、特に相手に「論理的に伝える力」が大切となります。論理的に伝えることで、クライアントの要望を制作会社へ分かりやすく伝えることができます。

▼コミュニケーションスキルの高め方はこちら!
コミュニケーション能力の鍛え方10選【Webマーケ会社の営業職必見】

Webに関する知識

必須の資格はありませんが、ある程度のWeb知識は業務上必須になります。特にWeb専門の専門広告代理店の場合、リスティング広告の知識からSEO、ホームページ制作のノウハウなどがベース知識として求められます。そのためWebマーケティングの基礎知識や、実践的なスキルを学んでおくとよいでしょう。

ITに関する知識

ITに関する知識は広告代理店での業務に活かせます。従来はテレビや雑誌などのマス広告が中心でしたが、インターネットの発展に伴い、インターネット広告を専門的に扱う広告代理店が増えてきています。今後もインターネット広告の発展は予想されることから、SNSやWebサイト制作の知識が役に立ちます。

未経験から広告代理店で働くには

完全未経験から広告代理店で働くための2つの方法をご紹介します。まずはWebマーケティングの知識やスキルの習得から始めましょう。

  • 本・動画で独学する
  • Webマーケティングスクールに通う

本・動画で独学する

1つ目は、本・動画で独学する方法です。最大のメリットは「低コスト」なことにあります。書籍であれば一冊1,000〜3,000円、動画であれば0円〜でWebマーケティングの基礎知識を学ぶことができます。会社の通勤時間やお昼休みなどのスキマ時間に効率的に学べる点も大きな魅力です。

Webマーケティングスクールに通う

2つ目は、Webマーケティングスクールに通う方法です。最大のメリットは、「実践的なスキルを学べる」ことにあります。数名のグループワーク形式で授業を進めていくスクールも多く、仲間がいると挫折しにくい点も大きな魅力ではないでしょうか。

未経験者におすすめのWebマーケティングスクール

Wannabe Academy(ワナビーアカデミー)

唯一実務経験を積めるスクールであるため、未経験者の方におすすめです。Webマーケティングの基礎となる考え方や、様々なWeb広告の概要を学べるだけでなく、実在するクライアントのWebマーケティング施策を行うことができます。案件ヒアリング、サイト分析から施策提案、広告運用から改善提案までの実務をすべて経験できるため、職務経歴書に「実務経験あり」と書けることが多くの方に選ばれる理由です。

Webマーケティングスクールのオンライン個別相談会

▼参考記事
【副業・転職】未経験からWeb広告運用にチャレンジ! 成功例も紹介

まとめ

この記事では、広告代理店の仕事内容や、働くやりがい・魅力、向いている人の特徴などをご紹介しましたが、いかがでしたか? 広告代理店での仕事は大変な部分もありますが、社会への影響力が高く、様々な達成感を味わうことができます。また他の業界よりも、年収が高い企業が多いのも魅力の一つです。

「未経験から広告代理店で働きたい」と考えている方は、実務経験が積めるWannabe AcademyというWebマーケティングスクールの利用がおすすめです。Web業界専門のキャリアアドバイザーによる無料のキャリアサポートも行っております。ぜひ一度、無料の説明会でお話を聞いてみてください。

ワナビーキャリア

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
Webマーケティングスクールのワナビーアカデミー

この記事を書いた人

Wannabe Academy30期生。一卵性の双子として産まれ、現在は都内のIT企業ではたらく20代OL。完全未経験から憧れのWebマーケターめざしてチャレンジ中! 副業にも全力でトライ!!

目次